電撃オンライン

『戦場のフーガ』キャラ人気ランキング1位はダントツでジン…かと思いきや!? 禁断のソウルキャノン犠牲アンケートは、やはり長男が…

文:電撃オンライン

公開日時:

最終更新:

 サイバーコネクトツーの『戦場のフーガ』シリーズのキャラクター人気投票&アンケートの結果を発表します。
※本記事には『戦場のフーガ1』と『2』のネタバレが含まれています。※ハンドルネーム部分が空白の方は「匿名希望」としてコメントを掲載しました。

[IMAGE]

 このアンケートは、電撃オンラインが独自で実施したもので、2025年3月1日から3月23日まで募集したものです。

 シリーズ完結作となる新作『戦場のフーガ3』は5月29日発売予定で、待望のNintendo Switchパッケージ版も発表。パッケージ版3本と豪華グッズがセットになったトリロジーボックスも同時発売されます。

[IMAGE][IMAGE]
 なお、下記6点がセットとなったエビテン限定セットのファミ通DXパックも予約受付中です。

・ゲームソフト『戦場のフーガ1・2・3 トリロジーボックス』
(①戦場のフーガ1・2・3 ②書き下ろし小説3冊セット ③トリロジーアートブック ④トリロジーサウンドトラック ⑤タラニスメタルフィギュア)
・「戦場のフーガ1」LINEスタンプマグカップ
・「戦場のフーガ2」2層アクリルパネル
・「戦場のフーガ3」キャラクター缶バッジ12個セット
・インターミッションスチル:カレンダー風ポストカード12枚セット
・3Dクリスタル:マルト

『戦場のフーガ』一番好きなキャラ人気ランキング結果


 『戦場のフーガ』キャラ人気ランキングは1~3位(一番好きなキャラから3番目に好きなキャラまで)に投票可能となっており、投票順位に応じたポイント計算を行い、結果を算出しました。

 その総合順位を発表するまえに、一番好きなキャラに投票されたものだけを集計した結果をお見せします。

・1位:ジン
・2位:ボロン
・3位:ハンナ
・4位:ブリッツ
・5位:カイル
・6位:マルト
・7位:シーナ
・8位:ハック
・9位:メイ
・10位:バニラ

 マ、マルトーーーーっ!?(6位) ボロンが2位というのも、あの火力の高さを考えると納得がいくような気もしつつ、ちょっと意外な気もしつつ。ジンが1位でハンナが3位というのは、わりと納得感が行く方もおおいのではないでしょうか?

 さて、この結果が、2~3番目に好きなキャラへの投票結果でどう変わるのか……! ご注目ください!

『戦場のフーガ』キャラ人気ランキング


 ここからはカウントダウン形式でキャラ人気ランキングの結果を発表していきます!

15~11位



15位:ブルットヴルスト
※1位投票:14位/2位投票:14 位/3位投票:17位
[IMAGE]

・悲しき運命を背負った悪の獣人だからです! 傲岸不遜、自分さえ良ければそれで良いの態度が堪らなく好きです!(仲道亮甫さん)

・He’s so so soooo cute and I love drawing him so much! I also relate to his struggles and backstory. I too have been cast out for something I cannot control, and have hated myself for it. He reminds me of what I could have been had I had less support in these past few years. He’s also just a massive comfort and has legitimately stopped me from ending my life. I love Blutwurst.(Laikastar491さん)

14位:フラム
※1位投票:20位/2位投票:11位/3位投票:9位
[IMAGE]

・復讐に燃える女軍人がなんだかんだ仲間(?)になるのが好きだから。(いものめさん)

・フラムは厳しい生活を送っていた。もし両親を亡くしていなかったら、彼女はどんな女性になっていただろう。でも、彼女は怪物的な戦士だ! 『フーガ3』で彼女がどのように私たちを助けてくれるのか、楽しみでならない!(VEPさん)


13位:ワッパ
※1位投票:13位/2位投票:15位/3位投票:4位
[IMAGE]

・おちゃけているようでしっかりとムードメーカーなのが良い クリティカルアタッカーとしての役割が個人的に好み。(にろべえさん)

・非常にバランスの良いキャラクターと感じる。子どもたちの中で一番達観してるんじゃないかと考えられる。(折り鶴さん)

12位:ソックス
※1位投票:12位/2位投票:12位/3位投票:12位
[IMAGE]

・語尾が可愛い ・好奇心旺盛 ・趣味が合えば誰とでも仲良くなれる ・勉強熱心 ・大事な場面で度胸がある ・自分自身の欠点を認め、課題として改善する努力家(箱狐さん)

・敬語口調が可愛い、メカニック好きなのが好き。(前豆さん)

11位:チック
※1位投票:11位/2位投票:10位/3位投票:13位
[IMAGE]

・8歳という幼い年齢でありながら、双子の弟ハックのお姉さんとしてしっかりしないといけないと張り切っているところと、素敵なレディを目指している年相応な夢を持っているところと、そんなしっかり者でも、ハックと一緒にいたずらをして遊んだりと、ハックのいたずらに呆れながらも双子の絆を感じるところと、マルトに密かに気持ちがあり、絆会話でマルトが大人になった時に自分は…と想像しちゃう恋を夢見る女の子の言動が可愛いところと、『戦場のフーガ2』ではいなくなったハンナの代わりに回復技で幾度とピンチを救ってくれた頼もしさと、『2』では成長して、短かった髪を伸ばして、少しずつ大人の女性に近づいていっているところと、『1』の立ち絵であげている右足が可愛すぎるところと、洗濯ができる時にチックちゃんを選ぶと「ばっちぃ!」って言っちゃうところと、見た目は天真爛漫さがありながらも、実らしっかり者の女の子という性格が大好きだからです。(おうりゅうさん)

・夢見る女の子なところがとても可愛い。3ではもっと素敵なレディに近づけていたらいいなと思います。(えいえむさん)

10~4位


10位:バニラ
※1位投票:10位/2位投票:9位/3位投票:11位
[IMAGE]

・バニラ・マスカットの性格と態度が一番面白くて好きです。彼女は勇敢で頑固、そして強い責任感を持っています。マルトとのやり取りも大好きで、マエストロが「二人はとても相性がいい」と言っていたのに同意します、ふふ。
 それに、彼女はとても美しくて可愛く、キャストにとって素晴らしい存在です。おそらく、史上最高のキャラクターの一人でしょう。かっこいい背景ストーリーを持っていて、どれだけ見ても飽きません。彼女が存在してくれて嬉しいです。(Realmaltfugaさん)

・芯のある女の子で素敵です。バトル時の「撃てーーーッッ!」がめっちゃかっこいい!(アマギセーラさん)

9位:ハック
※1位投票:8位/2位投票:8位/3位投票:15位
[IMAGE]

・いたずらが大好きでわんぱくなところがあるけど、仲間思い出で優しいところが大好きです。 『1』の「もしブリッツ兄ちゃんを悪く言うヤツがいたら、オレがそいつをとっちめてやる!」と「この戦争が終わって平和になったら呪術のこともシーナ姉ちゃんのことも好きになって欲しい」というセリフが特にハック君の仲間想いで優しいところが詰まってて大好きです。BIG LOVE...(さのヲさん)

・わんぱくで感情豊かで 皆を笑わそうとしてくれる姿は この混沌とした世界には必要な存在。一緒に過ごしたい…。(ロシェ雪雛さん)

8位:メイ
※1位投票:9位/2位投票:6位/3位投票:10位
[IMAGE]

・作中の天真爛漫で純粋無垢な言動に 何度も癒されるしそれに加えて 声優の木野日菜さんの演技も合わさって 脳みそ溶かされる感覚になりました。メイちゃん尊い。(ちゃぼさん)

7位:シーナ
※1位投票:7位/2位投票:5位/3位投票:7位
[IMAGE]


・『テイルコンチェルト』シリーズの一番好きなエルちゃんに多少繋がりがありそうだから。(シュヴィさん)

・ゲームプレイ中に絶体絶命の状況に陥った際にヒーローモードが発動して大逆転できた経験から思い入れがある。(KOPARさん)

・おどおどした印象から徐々に変化していく様子が見ていて楽しく感じる。 『ソラトロボ』を遊んで呪術使いのネコヒトという要素に惹かれている部分もある。(折り鶴さん)

6位:カイル
※1位投票:5位/2位投票:4位/3位投票:6位
[IMAGE]

・1作目のツンツンした感じからの2作目で他の仲間たちを気遣えるようになったところに惹かれました。仲間を気遣える上で自分の軸も大事にしているのもいいなと思います!また、年相応な言動ではあるけど、細かい仕草とかは丁寧で改めてカイルくんが都会育ちであることを実感します。ハンナちゃんへの想いが伝わるといいな…!。(アリー*さん)

・キャラクターの方向性が好きです! 『1』であんなような尖ってる少年なのに、『2』では責任を持って、マルトの続き2番目のリーダーのような存在になるとは! マルトが暴走してるうちに冷静を保てるなんて、『1』のカイルにはとても想像できないので、成長は凄いもので、感動です!(はるみかんさん)

・カッコつけてるけど、戦闘では威勢が良くなんか気持ち良い。『ホラホラどうしたあ?』がお気に入り。後、節々で意外と熱い感じがする。(左腕のジャイロボーラーさん)

5位:ボロン
※1位投票:2位/2位投票:13位/3位投票:3位
[IMAGE]

・大きな見た目とは裏腹に少し臆病な感じだったり、とても可愛らしいキャラクターボイスなのが理由で推しになりました。『3』ではどんな活躍をするのかが楽しみです…!!(みゅるさん)

・ふわふわぽっちゃりでたのもしくてやさしい。(たっくさん)

・どんな状況でも優しさが溢れ出ているところとムードメーカーなところがとても良かった。(スペクトさん)

・He's a big, loveable character that provides some truly adorable, and quite funny, moments in link events. Furthermore, he ended up being one of my most reliable Cannon users due to his Area of effect, so I often like to treat him as a warrior, especially after the unlockable secret movie in Fuga 2.(HungrySeason757さん)

4位:ハンナ
※1位投票:3位/2位投票:7位/3位投票:8位
[IMAGE]

・フーガ1時点で12歳だったのにとてもしっかりしたお姉さん! そしてとてもかわいい...!(midratoさん)

・献身的でかわいい。(テルリさん)

・こういうお姉さんが欲しかった。(たけに変わりました。さん)

ベスト3発表! 3~1位


3位:ブリッツ
※1位投票:4位/2位投票:2位/3位投票:5位
[IMAGE]

・まず、声と見た目と性格と生い立ちにキュンと来た。その後、敵対してしまった時の彼の葛藤にますます胸がときめいた。ブリッツ君には幸せに暮らして欲しい。というか俺が幸せにしてあげたい…。(Raito444(ライト)さん)

・戦争モノで時折見られる、敵国の人間という理由で主人公サイドから目の敵にされる悲運なポジションのキャラクター。だからこそ彼を助けるべくマルト達との親愛度上げに尽力し、友情を深め合って到達したベストエンディングは格別でした
 シリーズが進むにつれ表情が柔らかくなっていくのも見ていて微笑ましく感じます。ゲーム開発当初には存在せず、開発途中から追加されたキャラクターである点もポイントが高いです。(ジェス中尉さん)

・元敵国の兵士という葛藤を抱えて仲間になり、他の子供たちと仲良くなるにつれて和解していくところ 長いまつ毛と憂いを帯びた顔が好き。(あすもでさん)

・『1』からずっとお世話になっているしごでき少年。髪を結んでいるのが推せます。『2』では穏やかな日常のおかげか、にこやかな声や笑い声が愛おしいです。(ボーダー在住のイヌヒトさん)

2位:マルト
※1位投票:6位/2位投票:1位/3位投票:1位
[IMAGE]

・お顔と洋服が可愛い。お休憩のときにあくびしているのが可愛い。ボクは長男だからってフレーズが可愛い。(ペンブロークさん)

・王道主人公らしさが好き。復讐に走ることもあるけど、最終的に否定する甘さも好き。(ソラトロボだいすきくんさん)

・I find him to be a natural leader, a sweet kid deep down who cares about others and I like his design.(Tubaさん)

・判断に悩んでしまったり後悔や葛藤もあると思うけれど、誰よりも仲間や周囲のひとたちを想って進んでいく彼のことが好きです。(タキさん)


1位:ジン
※1位投票:1位/2位投票:3位/3位投票:2位
[IMAGE]

・情に厚く、面倒見が良くかっこいいから。 でも道具に名前をつけたり案外コミカルなのもかわいい。(とうふさん)

・こんがり焼けたパンみたいなフカフカの毛並みとバンダナと足が短いのと頑固で兄貴分な性格と…全てが好きです! 可愛い! 格好良い!(毛玉さん)

・ジンのファンアートを見たことで『戦場のフーガ』シリーズを知った、とても思い入れのあるキャラだったから。あと、『1』では住む場所や家族を奪ったフラムに対して復讐心を抱きながらも最終的には彼女を殺すのではなく赦したこと、『2』では復讐しか考えられなかったマルトに対して以前の経験を基に説得してマルトを元に戻すのに活躍したことにも心打たれたから。垂れ耳が大好き(ソウルキャノンなんて打てないよ(泣)さん)

・頼れる兄貴分として。(イカスミパスタさん)

・君の成長にはおじさん感動しちゃったよ、まさか看病していたとは…。(シュナ・ロシュナンテさん)

 というわけで、最後に総合ランキング(20位まで)と、1位投票のランキング(10位まで)をあらためて比較してお見せします。

 一番好きなキャラとして支持されるのと、幅広い層から支持されるのとが、意外と大きな違いになることもあるんですね。

【総合ランキング順位】
・1位:ジン ※1位投票:1位
・2位:マルト ※1位投票:6位
・3位:ブリッツ ※1位投票:4位
・4位:ハンナ ※1位投票:3位
・5位:ボロン ※1位投票:2位
・6位:カイル ※1位投票:5位
・7位:シーナ ※1位投票:7位
・8位:メイ ※1位投票:9位
・9位:ハック ※1位投票:8位
・10位:バニラ ※1位投票:10位
・11位:チック
・12位:ソックス
・13位:ワッパ
・14位:フラム
・15位:ブルットヴルスト
・16位:ジル
・17位:ハクス
・18位:マスカット
・19位:プレッツェル
・20位:カイエン

もしソウルキャノンを使わざるを得ないとしたら、誰を犠牲にしますか?


・1位:マルト
・2位:ワッパ
・3位:ボロン
・4位:ソックス
・5位:メイ
・同率5位:カイル
・7位:バニラ
・同率7位:ジン
・9位:チック
・10位:ハンナ

 リーダー力の高さゆえか、2位に大量の差をつけてマルトが1位に選ばれるという結果に。2位以下については、「あまり好きなキャラじゃない」という個人の好みで選ぶ人が多かったほか、ゲーム内の能力的に「自分はあまり使わないから」といった、ある意味でネガティブな理由が多かったです。(非常にリアル!)

 そんななか、「長男だから」「リーダーだから」と、前向きな選択理由で選ばれることが多かったマルトは特殊ですね!


【マルトを選んだ理由】
・状況的に妹にも危機が迫ってると思ったので、こういう時はマルトが行くだろうと思ったから。(いものめさん)
・He's the leader, and would almost certainly put his entire crew first. That, and I did sacrifice him during the tutorial of Fuga 1.(HungrySeason757さん)
・リーダー自ら、命を投げ打って皆を守る…そんな男気がマルトにはあると思います。(ジェス中尉さん)

【ワッパを選んだ理由】
・他の子どもたちとは違い、兄弟などの関係性が薄いところが選んでしまったきっかけです……。(ボーダー在住のイヌヒトさん)
・性能の部分で、代わりがきくキャラなので……。(カメキチさん)

【ボロンを選んだ理由】
・体大きいから強いの撃てそう。(たっくさん)
・マンガのストーリールートがゲームに実現し、ゲームのストーリーからのショックも大きくなる。(服部 健一さん)


 ちなみに、その他枠としては“ダミーソウル”という回避手段や“選べません”というギブアップ報告も。さらには“自分”という、地獄を見続けて鍛え抜かれた『戦場のフーガ』ファンらしい熱い声も! 変わり種としては、“ベルマン兵”や“ブルットヴルスト”という声もありました。

【ダミーソウルを選んだ理由】
・たのむ…ダミーソウルを使わせてくれ…精神が持たんのだ…。(シュナ・ロシュナンテさん)

【自分を選んだ理由】
・皆良い子ばかりなのでこの子たちが犠牲になるぐらいなら私が犠牲になります……(プレイヤーは犠牲になれないという正論はさておき)(アリー*さん)
・みんながソウルキャノンで命を散らすのなんて耐えられないから。(おうりゅうさん)
・リーダー…として…………くっ……… 俺の心を抉る気か!(ロシェ雪雛さん)


 余談ですが、筆者が想定していたトゥルーエンドな答えは……「しっぽにかけてあきらめない!」(1のエンディング分岐にかかわる重要選択肢)でしたが、残念ながら正解者はゼロでした。とはいえ、それに類した“選ばない(選べないではなくて、選ばない)”という答えも方もちらほら。このあたりも、本当に『戦場のフーガ』ファンは訓練されていると感じますね。

●絶対に使わない:誰も犠牲にしたくない(そうめんさん)
●誰も犠牲にしない:犠牲なんてそんなの嫌です!(闇兎さん)
●誰も犠牲にしません!必要なら別の方法を見つけます:誰も犠牲にはなりません! 必要なら別の方法を見つけます! (でも、他に選択肢がないのに誰かを選ばなければならないなら、私はブリッツを選ぶしかないと思います... 他に理由はありません。 重い決断で選んだのです...!)(kagakuさん)

実際にゲーム中でソウルキャノンを使ったことがある場合、誰を犠牲にしましたか?


 この設問は複数回答がかのうだったため、全体投票からの割合として%を出して集計したのですが……。

・使ったことがない(強制イベント除く):約61%
・マルト:約18%
・ボロン:約20%
・ワッパ:約16%
・メイ:約13%
・ジン:約12%
・ソックス:約12%
・チック:約12%
・ハンナ:約11%
・カイル:約11%
・シーナ:約11%
・ブリッツ:約10%
・ハック:約9%
・バニラ:約8%

 なんとなく予想していましたが、“使ったことがない(強制イベント除く)”が6割という素晴らしい結果に! このアンケートの回答者の大半は、強い意志と高いプレイスキルでソウルキャノンを封印してプレイしていることがわかりました。

 ちなみに、“使ったことがない”という回答のなかには、バッドエンド回収のためにあえてソウルキャノンを使ったことはあるという声も。ああ、アンケートを聞く時にそういう聞き方をしていたら、さらに“使ったことがない”率が高まっていたかもしれません。
(超少数意見で、エンディング回収のために「全員使ったことがある」という声もありました)

『戦場のフーガ』開発スタッフやゲームへのメッセージ


 最後に、アンケート参加者から寄せられた、『戦場のフーガ』開発スタッフやゲームへのメッセージの一部をお届けします。多くの熱いコメント&アンケートへのご参加、本当にありがとうございました!

・ケモノ×戦争、子どもを犠牲にしなければいけないインパクトはとても強く、強制犠牲イベントは苦しかったです。 ありがとうございます。(midratoさん)

・フランスから応援しているよ! 可愛いケモノ女性が出てくる素晴らしいゲームを作ってくれてありがとう! CC2の情熱はこの業界で他の追随を許さない! Ne lchez rien (あきらめないで)!(VEPさん)

・人の心がないのか!?(誉め言葉)(ユウトさん)

・『3』発売決定おめでとうございます! 完結とのことで、だいすきな彼らとの冒険が終わるのが少し寂しい気持ちもあります...! ストーリーはもちろん、エンドカードのイラストやインターミッションでの子供たちのやり取りや新しい衣装等も大変楽しみです。(タキさん)

・ヒガシさんのイラストが好きです。『G線上のフーガ3』も楽しみにしています。『G線上1』と『2』も電子書籍で出してくださいお願いします。(あすとろさん)
・大谷祐貴くんがきっかけで購入した『フーガ2』でしたが、凄く可愛くて楽しくて大好きなゲームになりました。ジルくんがみんなと仲良くなって幸せになってる姿を見たいので、今後の『フーガ』シリーズにまた登場して欲しいです!(RIONさん)

・戦場のフーガという素晴らしいゲームを作って下さり、ありがとうございます! ストーリーは過酷でいざ希望が見えたかと思えばその後すぐ絶望に落とされる、心抉られるものですが、その中で子供達の交流、選択などがまた希望に向かって進みだそうという意欲を出させてくれます。
 特に絆イベントは主に心温まるエピソードで微笑ましいです。推し同士の絆イベントは優先的に解禁してましたねw 5月は『戦場のフーガ3』が出ますが、1から約4、5年間追ってこれて嬉しい限りです。一体どんな結末になるのか楽しみです! 最後に、サイバーコネクトツースタッフの皆様、いつもありがとうございます!(箱狐さん)

・ストーリー展開が全く予想できない最終作、大団円を迎えることを期待して楽しみにしています!(KOPARさん)

・絆イベントがもっとみたい! 戦いで苦しい中、 タラニスで過ごす時間は、この子たちを守りたいと感じる時間でほっこりします。日常を垣間見れる時間があると嬉しいです。イベントが深いというよりは、小さなものが増えたらいいなぁ。
 いつも楽しくプレイさせていただいています。ソウルキャノンを使わないクリアより、使ったクリアの方が難しいと感じています。彼らの想いや命の重たさを感じれる周回プレイ中が本当の戦場のフーガです。(ゆーり。さん)

・心にグサグサと刺さる世界観が大好きです。(あめりんごさん)

・間を開けず世に忘れられる前に続編を出し続けた開発速度。愛らしいキャラクターを虐殺兵器のカートリッジにする選択をユーザーに委ねるブラックさ。考えて進まないと程よく詰まる難易度。どれも素晴らしいと思っています。
 叶うなら彼らが平和に暮らしてるゲーム(農業経営やシムなど)が遊びたいです。(とらきたさん)

・世界は綺麗、カッコイイ、素敵だけでは構成されてない。その事を教えてくれる良い作品と思います。『3』も実況配信絶対します!(その代わり、必ずソウルキャノン発射します) (マッコリ天木さん)

・運営様の人の心がなくて最高です!(褒めてます)  『3』がでるまでに『2』の生存死亡イベントを回収できるよう頑張ってます 『3』めちゃくちゃたのしみにしてま~~~す。(林檎πさん)

戦争×復讐×ケモノ『戦場のフーガ』シリーズ3部作がついに完結


 爽快感と戦術性を両立した新バトルシステム、タラニス育成要素が大幅アップしたインターミッション、戦略要素がさらに増加したルート進行・イベントバトルなど、シリーズ集大成となる『戦場のフーガ3』。

 今作ですべての"絶望"の意味がついに明かされます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲『戦場のフーガ3』Steamページも公開中。ウィッシュリストに登録して最新情報をチェック。

待望のNintendo Switch パッケージ版が登場!


 以前から多くの要望があったパッケージ版が、ついにNintendo Switch版として登場します。
[IMAGE]
 
 また、『戦場のフーガ』と『戦場のフーガ2』は新価格になって同時発売決定。各パッケージ版には描き下ろしエピソードの小説が初回特典として付属され、パッケージ版3本と豪華グッズがセットになったトリロジーボックスも発売されます。
[IMAGE]

『戦場のフーガ3』概要

発売日
2025年5月29日

ダウンロード版:プラットフォーム、価格、限定版セット内容など

【プラットフォーム】PlayStation®4, PlayStation®5, Nintendo Switch , Steam®, Epic
Games Store, Xbox One, Xbox Series X|S
・『戦場のフーガ3』通常版: 4,180円(税込)
・デラックスエディションアップグレードパック:2,200円(税込)
・デラックスエディション:6,380円(税込)
∟セット内容:
・『戦場のフーガ3』デジタルアートブック(P80)
・『戦場のフーガ3』デジタルサウンドトラック(全15曲)
・『戦場のフーガ3』ゲーム内特典
1サッカーコスチュームチェンジ(12キャラ分:インターミッション・探索モードで使用可能)
2ソウルキャノン用ダミーソウル(1回だけ子どもの犠牲なしにソウルキャノンが使える)
3アイテムセット

パッケージ版:プラットフォーム、価格、限定版セット内容など
【プラットフォーム】Nintendo Switch
・『戦場のフーガ3』通常版: 4,180円(税込)
・戦場のフーガ1・2・3 トリロジーボックス:15,180円(税込)
∟セット内容:
・戦場のフーガ Nintendo Switch パッケージ
・戦場のフーガ2 Nintendo Switch パッケージ
・戦場のフーガ3 Nintendo Switch パッケージ
・タラニスメタルフィギュア
・トリロジーアートブック
・トリロジーサウンドトラック
・初回特典 書き下ろし小説3冊セット
<『戦場のフーガ』、『戦場のフーガ2』パッケージ通常版も同時発売!>
・『戦場のフーガ』通常版 : 新価格3,828円(税込)
・『戦場のフーガ2』通常版: 新価格3,828円(税込)
※『戦場のフーガ』、『戦場のフーガ2』のダウンロード版も4月に同程度の金額に改定予定(日本円のみ)。

プレイ人数
1人

ジャンル
ドラマティックシミュレーションRPG

対応言語
ローンチ時:日本語・英語・フランス語 / 追加予定:繁体字・簡体字

開発・発売
CyberConnect2 Co., Ltd.

『戦場のフーガ』とは? 全滅エンドもありうるシビアな世界観・システムも大きな魅力


 『戦場のフーガ』は、サイバーコネクトツー設立25周年にして初パブリッシングタイトルとなるドラマティックシミュレーションRPG。“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにした、濃厚なストーリーと高い戦略性が求められる作品で、3部作として展開。完結作となる『3』がいよいよ本格的に動き出したことになります。
[IMAGE]
 同社が開発したPS『テイルコンチェルト』、ニンテンドーDS『Solatorobo それからCODAへ』で描かれてきた、イヌヒト、ネコヒトたちが生活する世界観“リトルテイルブロンクス”の最新プロジェクト。PS4/PS5/Switch/Steam/Xbox One/Xbox Series X|S/Epic Games Storeというマルチハードで展開されるところも特徴です。

 ソウルキャノンという特殊な武器が用意されており、子どもの命を犠牲にした強力な威力を振るうかどうかの決断を迫られる部分も大きな特徴です。特に『2』では、ピンチになると勝手に子どもが選ばれてソウルキャノンが強制発射されてしまうという悲しい展開も……! 過去シリーズでは、ソウルキャノンを打ちすぎると仲間が全滅して全員死亡エンドなども用意されていました。かわいい見た目に反してシビアな世界観・システムが用意されていることも、『戦場のフーガ』シリーズの大きな魅力となります。

【関連記事】
『戦場のフーガ』プレイレポート。高い戦略性を求められるシミュレーションRPGで物語やキャラも魅力的
レビュー:『戦場のフーガ2』を終盤まで遊んだ評価は? 戦争×復讐×ケモノがテーマの悲しくも最高な復讐劇ドラマで、シミュレーションRPGとしての戦略性も高い!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります