電撃オンラインユーザーのみなさま、こんにちは! 声優の東城咲耶子です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a6943ad12a6a0923fa8ba6923d4fdc598.jpg?x=1280)
名湯武将を求め、はるばる熱海温泉から失礼します!
名湯武将については後述するとして……。
アプリゲーム『信長の野望 出陣』リリース2周年おめでとうございますー! リリースすぐに一度、記事を書いてから、その後もすっかりハマって日課となっていました。すでにご存知の方も多いでしょうが、このゲーム、位置情報お散歩ゲーム×戦国武将(大好き)なんですよね! 数々のお散歩ゲームがあまり続かなかった私がずっと楽しめているのは、武将と姫たちのおかげ、そして何よりゲームが面白いから!
ちなみに、右も左もわからなかったころに記事を書きました。
あれからどれくらいアプリが成熟して、コンテンツが増えてさらに楽しくなったのか、2周年の記念に一般オタク目線で感想を語らせてもらえたらと思います!
今までプレイしてきた方には「わかるわかる」、初めて知る方には「面白そう。やってみようかな」と思ってもらうために!
まずこの2年で便利になったこと、追加要素を振り返ります!
すごく嬉しかったことの1つは、拠点戦の省略ができるようになったこと!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a06bc7e59ff7604afabca0a035750eae8.jpg?x=1280)
日本中の領地を埋めていくのがこのゲームのメインですが、そのための拠点戦、貯めちゃうと意外と消化するのに時間がかかるんですよねー。これがある程度、毎日、省略(スキップ)できるようになったのが本当に助かりました。毎日のルーティンが楽になるのは素晴らしいですね。
あとバックグラウンド委任が優秀〜〜!! オートでお任せできるモードにしておいて、お散歩後に確認したら、アイテムの回収から出陣先のストックまでぜんぶやっておいてくれちゃいます。本当に神システムすぎる。
自分の屋敷を建てられるようになったのも、お散歩の後押しになって最高! 実際に行ってタップしないと武家屋敷のレベルが上げられないので、私はお散歩するときは必ず直轄地をぜんぶ回るように歩いています。しかも、セットした武将の威名(戦闘力)を上げられるなんて美味しすぎる。
この「最低限、ここまでは行っておきたい」があるのが、お散歩のやる気につながります!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a56e4d60d4339d53e0cf271a2731960e4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a6d84ce9b4b1ea8d6eafb9ddf69d4f1c8.jpg?x=1280)
今回の2周年の追加で直轄地に遊技場も増えたので、せっせと丁半遊びもしているんですが、弱すぎてやればやるほど勝率が下がっていきます……(笑)。今後、ほかにもいろいろ増えたら面白いなぁ。
この2年の間にさらに戦力を強化できるようになっていて、武将のレベルを上限開放できたり、装備品を精錬してさらに特性を追加できたり、育成のやり込みもモリモリ増えています。そんな中、初登場時に個人的に盛り上がったのは、威名1000武将の登場!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a02c68c19a921d2d757d427df889992bc.jpg?x=1280)
この光り輝く威名……! 眩しい!
ゲットするための登用もイベントに参加すればガンガン回せるし、1人ゲットできればあとは内政の湯治場にセットしておくだけで武将友好度ポイントも回収できちゃうので、救済措置がたくさんあるのも、このゲームの好きポイントです。
こう思い出を振り返ってみると、いろいろな期間限定イベントもありましたよね。でもやっぱり私が忘れられないのは、漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』とのコラボ! 大好きな作品とハマっているゲームがコラボするなんて、こんなに私に得なことある!?
映画『首』とか、ほかの作品とのちょっとしたコラボは今までもありましたけど、ゲームをジャックされていると言っても過言ではないくらいのがっつりコラボが初めてだったのもあって、かなり衝撃だったんですよね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/aa17c997d802599f8280c01d6638f57e3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/aeb896ab1adb8c7b2bdf948a3b4223b97.jpg?x=1280)
花の慶次のノリそのままなストーリー、実際に花の慶次のキャラクターが武将として手に入ってしまうことだけでなく、何より面白かったのはフィールドにいる商人や農民がみんな原哲夫先生の絵になってしまったこと……!! 当時、シュールすぎて1人でめちゃくちゃ笑いました。最近プレイを始めてコラボイベントに参加できなかった方にもぜひ味わって欲しい! 復刻してくれないかなぁ。
醍醐味はなんと言っても各種イベント!
歩いて領地を増やしてレベルアップしていくのですが、どうしても近場の領地を埋めてしまうと、遠征をお願いした武将が遠い領地をゲットしてきてくれるのを待つことになります。
じゃあその間に何をするの! それが期間限定イベントです! なんとこのゲーム、いっぺんにイベントが3つくらい発生します。9月前半で言うと、くじなどの放置系も含めると6つやっています。運営さん、やる気がありすぎる! しかも何がいいって、課金によるブーストアイテムはあるにはあるんですが、それぞれのイベントに絶対に歩くことが必要になるところ。
ありとあらゆるイベントがありますが、簡単に説明すると“埋めていくもの”と“放置しておくもの”と“ガンガンイベントを走るもの”があります。今回は新要素に主に触れつつ、簡単に説明させてください!
埋めていくものの1つは、お城のイベントや武将のお祭りなどとのご当地コラボです。期間中にキャンペーンを行っている場所を訪れたり、指定されたことをクリアすると、ビンゴが埋まってプレゼントがもらえるというもの。「出張が多いお仕事の人いいなー」とつい羨ましくなっちゃう最大の要因がこれ!
過去には“東京駅、大阪駅、名古屋駅、新潟駅を埋めろ!”みたいなものもありました。ハードすぎる!(笑) でもたいへんなぶん、報酬が豪華なんですよねー。
期間がないもので、日本中の古戦場や名城、史跡を回って図鑑を埋めていくコンテンツもあります。そして、訪れたお城にゆかりのある名城武将がいると、勧誘して自分の軍備の強化につながったりもします。あとから埋まった図鑑を見るのも楽しいし、「自分の住んでいる都市にこんな場所あったんだー! 知らなかった!」が発見できて、歴史好きとしてはポイントが高いです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/acbc1a100eeabed7c2ba7751e3b9e1acb.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/af7e303fbbc12bfa99f8102e504128147.jpg?x=1280)
これはせっかく新潟に行ったからと、大好きな上杉謙信の居城、春日山城を名城登録するために雪山を登った思い出です。この道なき道を登りました……。死ぬかと思った。
放置しておくものには“群雄リーグ”と言って、編成を作って登録しておくと全国の猛者とオートで戦って、自分の順位を教えてくれるコンテンツがあります。自分の好きなキャラやいつもの編成の育成を極めたら、次はいろいろな勢力の武将を集めて育てておくと、各勢力のリーグで上位入賞ができるようになっていきます! 私は良くて600位くらい! もっと強くなりたい!
“名声”や“天下統一チャレンジ”という、やり込めばやり込むほど報酬が得られる、ご褒美的な常設の追加要素もあります。あとちょっとで埋まる領地が可視化されるので、100%にしたくて仕方なくなります!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/ac36b8cb4ea8d384c336b15d6deb74c3a.jpg?x=1280)
そして、ガンガン走る期間限定イベントたち! これらが最も私の健康にコミットしてくれています! これだけでひと記事書けるくらい、どれもめちゃくちゃ面白くてアツいのですが、今回はさらっとご紹介していきます。
“天下争覇”は最も信長の野望っぽい、陣地取りイベントです。選んだ勢力の仲間たちと、反対勢力の拠点を殴りまくります。お家からも参加できますし、現地で戦うこともできます。
類似イベントで“攻城戦”というものもあるんですが、そちらも拠点の奪い合いです。やっぱり現地で戦うのが位置情報ゲームの醍醐味! 燃えます!
“共闘イベント”は現地に行くことはなくゲーム上だけで参加できる、仲間たち対NPCの戦闘イベントです。私はよく作業中に回しているんですが、報酬が美味しいので好きですねー。
“列伝イベント”は歴史オタクにはたまらない、いろいろな名場面を物語として見せてくれるイベントです。今回は私の推しが大活躍の川中島の戦いですが、今までも桶狭間の戦いや厳島の戦い、人取橋の戦いなどなど、いろいろな戦いがかなりドラマチックにわかりやすくまとめられているので、詳しくない方でも読み物として楽しめると思います! 次は誰のお話が来るかと、更新をいつもわくわく待っているイベントです。
ほかにも、フィールドに現れたサイコロをせっせと集めて参加する『戦国双六』! 私はこれが最も歩く気になりますー! なぜならサイコロを拾わないと、すごろくを進められないから……! このイベントになると、ひたすらサイコロを求めてあっちこっち行って戻ってする、ぐにゃぐにゃ歩くゾンビになります。 サイコロ……サイコロ……。
2周年を記念した追加コンテンツはまだまだある!
冒頭での写真で、なぜ熱海にいたのかと言うと、
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a3580c3464b526c73abbb751ed2eb82c6.jpg?x=1280)
それは2周年のタイミングで追加された“名湯武将”を取りに行くため! 熱海駅を降りてすぐに、名湯・熱海温泉が生まれていました!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a2f73c4d14b33d0bf056db35a9607e80f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a42dbbc9a12190bec97f01e257ff32065.jpg?x=1280)
タップして名湯図鑑に登録することで、称号と熱海温泉の名湯武将である徳川家康を獲得できました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a3f38dd7f8e3ce872e7f42256c31fc005.jpg?x=1280)
せっかくの温泉地なので、プレイヤーキャラの衣装を浴衣に着替えたんですが、この2年で衣装も増えましたねー! 可愛い!
ということで、今回の2周年の更新で、名城100名城のように100箇所の温泉地が名湯として訪問できるようになりました! 名湯訪問称号やゆかりのある名湯武将をゲットできるだけでなく、名湯の近くでは名湯武将版の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が出現して、武将友好度を貯めて登用できちゃいます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a02a6c8e5965fc8cba4b3011daaa83561.jpg?x=1280)
肩に温泉乗せた秀吉だ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a667d0c80de4107f30b4d40e7db26a731.jpg?x=1280)
名湯に訪れたときにだけ買える“温泉みやげ”と言う販売パックがあるんですが、せっかくなので訪問の記念に購入してみました。すぐに使いたくなる便利アイテムと、フレームと手ぬぐい。手ぬぐい、武器なんだ(笑)。
名湯図鑑から近い温泉も調べられるので、旅行の予定をここから探してもいいなー。
今回、名湯武将を集めるのに回りやすいかなと思ってロードバイクを持って行ったんですが、そういえば熱海って坂だらけでしたね……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a0034cded1a157136acdd3d5b115e3bbd.jpg?x=1280)
せっかくなので熱海城まで登ったんですが、だいぶ後悔している顔をしています(笑)。ちなみに、熱海城はとんでもなく立派なお城ですが、本物のお城ではなくて1959年に建設された観光施設なので名城の登録はできません。残念。
ですが、各名城の模型やパネルがたくさんあり、お城好きには最高に楽しめました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/ae9a10d18de2eebf7b25d24af019271e3.jpg?x=1280)
甲冑や兜、刀、鉄砲など、歴史的な史料もたくさん展示されているので、熱海に来た戦国好きにはおすすめスポットです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/af409a602f8e220a8cd0a05473881f7ff.jpg?x=1280)
やたら綺麗に収まっている顔出し甲冑……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52678/a782556ee08c904caf4e791623e4f13b3.jpg?x=1280)
今回、名湯武将の友好度を探して熱海付近を自転車でぐるぐるしてみたところ、隣の駅くらい(來宮神社)までの広い範囲に出現したので、ある程度、自転車で移動して拾いに行くのも良いかもです!
熱海もそうですが『信長の野望 出陣』のきっかけがなかったら行ってなかったなーって場所に行けるのも、行ったところが記録できるのも、お散歩ゲームの良いところですね! 旅行先でもつい「図鑑登録できるスポットがないかな」とか「ご当地武将取らなきゃ」とか思ってしまって、もはや生活の一部になっています。
健康のための日常的な運動やお散歩って、暑かったり寒かったり忙しかったりするとどうしてもあと回しにしてしまうところがありますよね。でもこのゲーム、初めての土地に行くたびに、絶対に思い出すんですよね。
「あ、領地取らなきゃもったいない!」って。
ここまでご紹介したイベントもとっても楽しいんですが、何より領地を埋めていつか日本を制覇するのが目標なので、その日まで何年もサービスが続いていくことを願っています! 出張が多い方、旅行がお好きな方、もしくは遠征しまくる我々オタクにはマジでおすすめ! もちろん遠出はしないけど、お散歩して健康になりたい方にもばっちり向いています!
みんなでいっぱいてくてくして、一緒に戦いましょう! それではー!