WorldMapのインディーゲーム開発支援プログラムに選ばれた5タイトルについての発表が行われた“World Map Incubation Showcase”。
ここでは、Zef氏が開発中の『Tournamentris』についての発表内容を紹介します。
ここでは、Zef氏が開発中の『Tournamentris』についての発表内容を紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57013/a4aa8dbbeee4e75ed6cc01310aa72160c.jpg?x=1280)
トーナメント表を作っては消す新感覚のパズルゲーム。今後はオンライン対戦の実装も
数字パネルをつなげて、巨大なトーナメント表を構成してパネルを消して快感を得る、新感覚のパズルゲーム『Tournamentris』。
開発を行うZef氏は、なんと現役の大学生。Zef氏は、学生業の傍らにゲーム開発を行っており、この半年間はワールドマップとはまた別のインキュベーションプログラムに参加していたため、『Tournamentris』の開発には、これから本格的に着手するフェーズであることを明かします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57013/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
しかし、その半年間にも、国内最大級のインディゲームイベント“BitSummit the 13th”に出展し、3日で約180人のプレイヤーからフィードバックを得ることに成功。
さらにゲーム・デザイン最優秀賞を獲得し、大賞にもノミネートされるなど実績を重ね、「メカニクスの方向性は間違っていないという確信を得ることができました」と、確かな手応えを感じていることを報告しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57013/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57013/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
今後は、ルールとビジュアルをブラッシュアップした上で、オンライン対戦も導入し、2026年にSteam版のリリースを予定。
さらにその後には、コンソール機への移植や、英語版・中国語版のローカライズ・グローバル展開も視野に入れていることが明かされていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57013/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
『Tournamentris』概要
- 発売日:2026
- ジャンル:パズル
- 販売価格:未定
- プラットフォーム:Steam
- 対応言語:日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字) ※対応予定
“トーナメント表×落ち物パズル”の新感覚マージ系パズルゲーム。
せり上がってくるパネルを消すために、パーツを落として積み上げて、“トーナメント”を完成させろ!
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。