11月14日、15日に東京ビッグサイトで開催される“アミューズメントエキスポ 2025”。そのバンダイナムコエクスペリエンスブースでは、『ONE PIECE ドーンストライク』と『ONE PIECE 幻の秘石と運命の歯車』の展示・試遊が行われています。(※『ONE PIECE 幻の秘石と運命の歯車』は展示のみ)
この記事では『ONE PIECE ドーンストライク』のレビューをお届けします。
この記事では『ONE PIECE ドーンストライク』のレビューをお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/ae827c6aede82d41e0575a21eb737535e.jpg?x=1280)
『ONE PIECE』の強敵たちをブッ飛ばせるパンチングマシーンが気持ちよすぎる!
『ONE PIECE ドーンストライク』はアミューズメント施設などに設置予定の“大海賊時代没入型パンチングゲーム”です。試遊ではドンキホーテ・ドフラミンゴかカイドウを選んでパンチを叩き込むことができました。
遊び方は非常にシンプル。パンチングマシーンの名の通り、サンドバッグに向かって力いっぱいパンチを放ち、その威力を競うゲーム性です。
遊び方は非常にシンプル。パンチングマシーンの名の通り、サンドバッグに向かって力いっぱいパンチを放ち、その威力を競うゲーム性です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a3d8972f08a40c89337236b165c2d8d2b.jpg?x=1280)
『ONE PIECE ドーンストライク』の注目ポイントは?
それでは本作の注目ポイントを紹介していきましょう。まずは映像がすべて新たに作られたものであるということ。これだけでもファンにとっては嬉しいポイント。また、筐体のモニターが非常に大きく、それが没入感を高めるのに一役買っています。
プレイヤーはルフィとなって、作中に登場する強敵たちにパンチを放つわけですが、演出もド派手。パンチングマシーンってどうしても数値がいくら出たのかに興味が行きがちだと思うのですが、本作はそれに加えてドフラミンゴたちがやられるビジュアルやボイスも爽快感たっぷりなので、ストレス解消といった面でもとても楽しめます。
ドフラミンゴやカイドウの他にも、ジェイガルシア・サターン聖やパシフィスタなど、印象的なキャラクターが登場するとのこと。彼らをパンチしたらどうなるのかにも注目したいですね。登場時やバトル前のボイスはもちろん、倒されるときのセリフも気になります。
プレイヤーはルフィとなって、作中に登場する強敵たちにパンチを放つわけですが、演出もド派手。パンチングマシーンってどうしても数値がいくら出たのかに興味が行きがちだと思うのですが、本作はそれに加えてドフラミンゴたちがやられるビジュアルやボイスも爽快感たっぷりなので、ストレス解消といった面でもとても楽しめます。
ドフラミンゴやカイドウの他にも、ジェイガルシア・サターン聖やパシフィスタなど、印象的なキャラクターが登場するとのこと。彼らをパンチしたらどうなるのかにも注目したいですね。登場時やバトル前のボイスはもちろん、倒されるときのセリフも気になります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a7d72c40c42e676f65ac005cd568e2860.png?x=1280)
1プレイで3回パンチして、その合計ダメージ量が一定値に達していれば、ボスを倒せるという形式。挑戦する相手によって倒すために必要なダメージ量が異なっています。筆者も実際にプレイしてみましたが、最近運動不足なこともあってか、今回の試遊では必要ダメージ量が低めのドフラミンゴを倒すので精一杯でした……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a8f92961e47a5f98d324e372315222ffb.jpg?x=1280)
なお、14日に開催されたステージイベントでは、前述した4体の他にも、隠しキャラとしてチャルロス聖が登場することも発表されました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a02365c6cea834db47dc0b6b66b78231c.jpg?x=1280)
チャルロス聖は、聖地マリージョアの世界貴族(天竜人)で、残虐な行為を行うキャラクター。彼を全力でパンチできるというのは、かなりの爽快感を味わえそうですね。ボイスもどんなものになるのか非常に気になります! ちなみにチャルロス聖の出現条件は未公開。稼働が始まった際には、ぜひ彼を殴る方法を見つけ出してほしいですね。
『ONE PIECE』ならではの演出もアリ!
その他に「おっ」と思ったポイントは、パンチの強さに応じて覇気演出が発動するところですね。今回の試遊でプレイできた範囲では“武装色の覇気”が発動する様子を確認できました。恐らくまだ他にも隠された演出がありそうですが、どなたかパンチ力に自身がある方に確認をお願いしたいです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a365827bfb4dc6a8eedae87269a810331.jpg?x=1280)
『ONE PIECE』の主人公・ルフィは素手で戦うキャラクターだけに、パンチングマシーンとの組み合わせは非常にいいですね。音楽や演出、そして『ONE PIECE』を知っている人であれば思わず「ブッ飛ばしたい!!」となるようなキャラのチョイス、派手な演出など、ついつい拳を握り締めたくなるような引力がありますね。
もちろんパンチングマシーンお馴染みのランキング機能もありますので、パンチに自信のある人は上位を目指してみるのもアリでしょう。稼働開始したら、ぜひドフラミンゴたちをブッ飛ばしに行ってみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a5e6206effab06458d74f546ef07c1ca9.jpg?x=1280)
『ONE PIECE』初のメダルプッシャーがお披露目!
今回試遊こそできませんでしたが、『ONE PIECE』の世界観を落とし込んだメダルプッシャー『ONE PIECE 幻の秘石と運命の歯車』がお披露目となっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a18fac8ccd0de7c9fecb933754b8f97a9.jpg?x=1280)
各席に用意された大きなモニターと、両面にそれぞれ設置された大きな筒状のルーレットが特徴。上部の大きなルフィのパネルも合わさり、ゲームセンターにあれば存在感を放ちそうですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a0dadd08b88988adfa924b4f49ec5008b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/57962/a9fd3b51888ed5c6cbafd286f6ac27435.jpg?x=1280)
まだまだ詳細についてはわかっていませんが、『ONE PIECE』のファンであれば思わずニヤリとしてしまうような演出が用意されているようです。詳細は今後明らかになっていくと思われるので、楽しみに待っておきたいと思います。