電撃オンライン

【ドラクエの日】5月27日はドラゴンクエストの日! ほかにどんなゲームの記念日があるのか知ってる?

文:レトロ

公開日時:

最終更新:

 本日、5月27日は『ドラゴンクエストの日』です。『ドラゴンクエスト』シリーズの各タイトルでは、この記念日に合わせた各種イベントなどを実施。1年のなかで『ドラクエ』シリーズが最も盛り上がる日だといっても過言ではありません。この日にあわせたセールも実施されており、今からシリーズを知りたい人にもぴったりのタイミングです。

[IMAGE]

 ハッシュタグ
「#ドラクエの日」では、ファンもさまざまな投稿をXにポストしており、メーカーとユーザーが一体となって盛り上がっています。




 そんな『ドラゴンクエストの日』に気になってしまったのが、
「ほかのゲーム関連の記念日ってどんなものがあるのだろう?」ということ。わかる範囲で見つけてきましたので、一挙にご紹介いたします。1つのタイトルにフィーチャーしたものから、ジャンルすべてをまとめたものまで、そこそこの記念日が見つかりましたよ!

 なお、記念日は日本記念日協会で登録されているもののみピックアップしています。



5月27日はドラゴンクエストの日。そのほかのゲーム関連の記念日はどんなものがある?



1月31日:ファイナルファンタジーVIIの日


 1月31日は『ファイナルファンタジーVIIの日』で、2022年に制定されています。日付はPS版『ファイナルファンタジーVII』の発売日である1997年1月31日からとられており、今年で27周年を迎えました。



2月4日:ぷよの日


 2月4日は『ぷよの日』。これは、セガの人気タイトル『ぷよぷよ』シリーズの記念日で、シリーズの魅力を多くの人にPRすることが目的で制定されたそうです。日付はぷ(2)よ(4)という語呂合わせ。



2月6日:ディズニーツムツムの日


 2月6日は『ディズニーツムツム』の日で、ウォルト・ディズニー・ジャパンが制定しています。日付はツ(2)ム(6)という語呂合わせで決められており、2日違いの『ぷよの日』と心通じる部分がありそうです。どちらもパズルゲームですしね。



2月23日:サカつくの日


 2月23日は『サカつく』の日で、2024年に制定されたばかり。セガさんは『ぷよの日』に続く2つ目の記念日制定ですね。日付は1作目の発売日(1996年2月23日)にちなんで決められているとのこと。



2月27日:Pokémon Day(ポケットモンスターの日)


 1996年2月27日に『ポケットモンスター 赤・緑』がゲームボーイで発売。その発売日が『Pokémon Day』となっています。もともと海外で“Pokémon Day”と呼ばれて大切にされていた日を、のちに記念日に制定し、日本でももっと“ポケモン”を知ってもらうことを目的に制定したとのことです。



3月30日:信長の野望の日


 3月30日は『信長の野望の日』でした。やはり1作目『信長の野望』の発売日が日付の由来となっています。記念日にはプロデューサーのコメントの公開なども行われていましたよ!



4月12日:シャイニーカラーズの日


 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』が2018年4月にサービススタートしたことを記念して制定された記念日。記念日を通して多くのプレイヤーに楽しんでもらい、アイドルたちとの交流を深めてもらうのが目的とのこと。日付はシャ(4)イ(1)ニー(2)という語呂合わせから決まりました。



8月26日:パワプロの日


 8月26日は『パワプロの日』! 日付が語呂合わせなのはほかの記念日と変わりませんが、パワ(8)プロ(26)をパワ(8)フル(26)に楽しむという、2つの意味を持たせているのです。



9月1日:ファミ通の日


 なんと9月1日は電撃の日……ではなく、ファミ通の日です。誌面を通じてゲームの魅力を多くの人に伝えるのが制定の意図となります。日付は語呂合わせなのですが、ファミ通で9月1日? と思う方も多いでしょう。じつは8(ファ)月32(ミ通)日となることから、8月32日を9月1日に見立てたものとのことで、少しおしゃれな日付の決め方ですよね? ちなみに、2017年に1500号記念として制定されたようです。


 そのほかにも、こんなタイトルやシリーズ、ジャンルの記念日がありました。

■主なゲーム関連の記念日
4月15日:スクフェスの日
5月5日:荒野行動の日
6月16日:スペースインベーダーの日
7月28日:シュタゲの日
9月23日:ネオロマンスの日
10月18日:デドバの日
10月26日:歴史シミュレーションゲームの日
12月6日:アクワイアの日

記念日はたくさんある!


 いやー、けっこう多いですね! 日本記念日協会に登録されていないものでも、タイトルごとにきっとたくさんあるのでしょう。記念日ってだけでお祝いしたくなるし、楽しみたくなるもの。これからもいろいろなゲーム関連の記念で楽しんでいきましょう!

『ドラクエ』の日関連記事



【ドラクエの日】『ドラゴンクエストII』が40%オフ。ロンダルキアの洞窟を抜けた先に待つ「白い地獄」に思わず叫んだ話

【ドラクエの日】『ドラゴンクエストXI S』が40%オフ。“過ぎ去りし時を求めて”の意味に気づいた瞬間の感動が忘れられないRPG

【ドラクエの日】『ドラゴンクエストIII』が40%オフ。「おきのどくですが……」寝る間も惜しんで遊んだレベル99の勇者の最後に、画面の前で気絶したあの日はきっともう来ない

【ドラクエの日】『ドラクエ4』仲間が集まり変化するフィールド音楽に感動。逃げる8回の裏技は謎のローカルルールで伝わっていました【ドラゴンクエストIV 導かれし者たち:メモリの無駄づかい】

『ドラゴンクエスト12』について堀井雄二さんがコメント。鳥山明さん、すぎやまこういちさんの遺作に相応しいものを【ドラクエの日】

『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』の新情報がもうすぐ公開か? 公式Xで「ぼうけんのじゅんびはできていますか?」

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります