電撃オンライン

【鳴潮攻略】ソラランク突破・1を攻略。キャラレベル上限突破の方法、チーム強化のコツなど、おすすめの育成方針を紹介【鳴潮日記#2】

文:Bros

公開日時:

最終更新:

 KURO GAMESの新作オープンワールドアクションRPG『鳴潮(Wuthering Waves)』のプレイ日記をお届けします。

 今回は、序盤の難関となる“ソラランク突破・1”の攻略レポートとともに、チーム強化の方針などを紹介します。

[IMAGE]


ログインボーナスで★4キャラ加入!

 『鳴潮』を始めて5日目のBrosです。ログインボーナス“初晴れプレゼント”で、★4散華(サンカ)を受け取りました。

[IMAGE]

 と思ったら、その直後に引いたガチャで再び、★4散華(サンカ)を引いて凸1解放。★4キャラはいずれ全員そろいそうですね。

[IMAGE]

 さて、今回はユニオンレベル20になり、序盤の難関となる任務“ソラランク突破・1”が発生しましたので、チーム強化の攻略情報とあわせてクリアレポートをお届けしたいと思います。

格上相手に勝つには強化が必須!

[IMAGE]

 ソラランクの解放で挑むコンテンツ“挑戦:演算領域・その一”は、3分以内にLv.43の敵8体を倒すことがクリア条件。キャラLv.40上限のなか、制限時間内に格上Lv.43の敵と戦うことになるため、チーム全体の強化が必須となります。

 逆にいえば、これに勝てないようでは次のランクになっても苦労するだけです。要は、初心者に立ちはだかる最初の壁であり、キャラ強化のきっかけとなるコンテンツですね。

[IMAGE]
▲ソラランク解放クエストはソロで挑戦することになります。

 そこで、ここからは、ソラランク2(最大Lv.40)の場合を例に、チーム全体を強くするための主な要素を解説します。

キャラレベルをLv.40にする

[IMAGE]

 大前提として、キャラレベルを最大(Lv.40)まで上げましょう。メインアタッカーをLv.40にすれば大丈夫ですが、できればチームに参加する全員(3人)をLv.40にしておくと安心です。

武器レベルをLv.40にする

[IMAGE]

 もし武器を変更していない場合は、初期武器(★1 Lv.1)ですので、まずは武器を強いものに変更しましょう。

 武器は“長刃・迅刀・拳銃・手甲・増幅器”の5系統があり、キャラごとに装備できる武器種が決まっています。

 ガチャを引いていれば、おそらく★4武器を手に入れていると思いますが、メインアタッカーの★4武器がない場合は、★3でも構いませんのでその武器を装備しましょう。

[IMAGE]

 ある程度プレイしていれば武器用の経験値アイテムもたまっているはずなので、武器Lvも上げましょう。★4武器の場合、Lv.40まで上げると攻撃力150ほど上昇します。

音骸を強化 / ハーモニー効果を発動

[IMAGE]

 キャラ・武器以外では、敵が落とす“音骸”を装備することも重要です。詳細は 初心者攻略(音骸の詳細)をご確認ください。

 よくわからない場合“一括装備”を選択すれば、手持ちの音骸のなかから、キャラに適したものを自動装備してくれます。種類が少ないうちはこだわる必要はなく“一括装備”でそれなりの強化が見込めます。

[IMAGE]
▲敵を倒すと一定確率で残像が出現。吸収して音骸を集めましょう。

 また、音骸を同種の系統でそろえると、ハーモニー効果(2セット効果・5セット効果)が得られます。このセット効果はかなり重要ですので、音骸の種類が増えてきたら意識するようにしましょう。

[IMAGE]

 なお、音骸も強化・チューニング可能ですが、序盤の★2~3の音骸は最終的に使わなくなるため、強化しなくても問題ありません。

 もし強化したいのであれば、メインステに攻撃力アップ効果の付いた音骸など、使えそうなものを強化するといいでしょう。

[IMAGE]
▲星3音骸はLv.15までの強化でサブステスロット3個が解放。
[IMAGE]
▲素材でチューニングすることでランダムな効果が付与されます。
[IMAGE]
▲運がよければ、攻撃力やクリティカルの割合上昇が付くことも。

料理(今州串焼き)を食べる

 キャラ育成が未成熟な序盤は、料理の効果が戦闘に大きな影響を与えます。強敵と戦う際は、料理を食べるようにしましょう。

[IMAGE]

 オススメの料理は“今州串焼き”です。攻撃力+100(固定値上昇)が得られるため、攻撃力の低い序盤では大きな効果を得られます。

[IMAGE]
▲レシピ不要で最初から製作できる点もポイントです。

 なお、料理のレシピは任務の報酬などで得られるほか、ショップで購入・交換することで入手可能です。

[IMAGE][IMAGE]
▲食堂では、シェルコイン(お金)でレシピを購入できます。
[IMAGE][IMAGE]
▲記念品ショップでは、探索で得られるアイテムと交換可能です。

キャラの強化を終えたら、いざ挑戦!

[IMAGE]

 いろいろ強化した結果、アンコ(メインアタッカー)の攻撃力が600を超えたので、突破任務に挑戦してみました。

[IMAGE]

 強化前は敵のHPをあまり削れなかったのですが、強化後はあっさり勝利。ヴェリーナ(ヒーラー)が育っていたのも勝因かと思います。

 制限時間は約1分半ほど余ったので、メインアタッカーの攻撃力は400~500ほどあれば、勝利できそうですね。

突破できない場合:キャラチュートリアルを活用

 ここまで強化して勝てない場合は、チームの編成を見直したり、各キャラの特性を確認しましょう。

 キャラの操作については“ソラガイド → 強者の道程”のチュートリアルを活用するといいでしょう。

[IMAGE]
▲チュートリアルをクリアすると報酬も受け取れます。
[IMAGE]
▲各スキルを詳細なコマンド付きで一通り練習できます。

ソラランク上昇後はすぐにレベルアップを

[IMAGE]

 突破任務をクリアすると、すぐにソラランクが上昇します。敵のレベルが上昇すると同時に、複数の強化要素が解放されていますので、まずはキャラのレベルを上げたいところです。

[IMAGE]

 ということで、まずはメインアタッカーのアンコのレベル解放を目指すことに。アンコの場合、ランク2突破(レベル上限40 → 50)には、採取物の金陽鳳(オオゴチョウ)、敵が落とす★3素材“中音・唸り音核”、強敵討伐で得られる“怒声音核”が必要になります。

 必要な素材はキャラごとに異なりますが、素材集めの一例として、それぞれの入手方法を解説します。

採取:金陽鳳(オオゴチョウ)

[IMAGE]

 金陽鳳は中部台地で採取できますが、ソラランクアップ直後に解放するときは、すぐに素材が欲しいところ。

 もし手持ちにない場合は、先ほど解説したチュートリアルの報酬で3個入手できるほか、拾方薬局でも購入可能です。ショップ購入は割高ですが、すぐに素材が欲しい場合は活用しましょう。

[IMAGE][IMAGE]
▲採取素材は、1週間に15個まで購入可能です。

敵ドロップ:中音・唸り音核

[IMAGE]

 “中音・唸り音核”などの★3素材は一定レベル以上の敵が落としますが、ソラランクアップ直後は格上の敵を倒す必要があります。

 ただ、その方法だと時間がかかるので、もう1つの入手方法である合成(ひとつ下の★2素材から★3素材へ)での入手がオススメです。

 ちなみに“唸り音核”と似た名前の“叫び音核”という素材もありますので、間違えないように注意が必要です。

[IMAGE]
▲敵を倒していれば、すぐに必要数を合成できるでしょう。

 なお、2人目以降は敵が格下になるため、普通に敵を倒して集めるといいでしょう。

強敵討伐:怒声音核

[IMAGE]

 強敵討伐の敵は、ソラランク2ではLv.35で倒しやすい相手ですが、ソラランク3になった直後はLv.45の強敵になります。

[IMAGE]
▲怒声音核が報酬の“燎原の炎騎”は強敵討伐の解放任務で戦います。
[IMAGE]
▲時間制限がないため、突破任務をクリアしたチーム編成であれば、時間はかかりますが、おそらくクリア可能でしょう。

 もし倒せないようであれば、報酬の数などは減りますが、一時的にソラランクを下げて戦うのも1つの手です。詳細は 初心者攻略(ユニオンレベルとソラランク) をご確認ください。

[IMAGE]
▲燎原の炎騎(Lv.35)の報酬例。怒声音核は1個入手可能です。
[IMAGE]
▲燎原の炎騎(Lv.45)の報酬例。怒声音核は1~2個入手可能です(報酬数は戦闘ごとに変動)。

 また、強敵討伐の敵はときどき音骸を落とします。通常の敵より強力なものが多いので、これを集めるのも強敵討伐の目的の1つです。

[IMAGE]
▲強敵討伐に何度も挑戦して、音骸の入手を狙いましょう。
[IMAGE]
▲品質はデータドックのレベルに依存します。できれば各地の敵を倒し、ほかの音骸を集め、レベルを上げてから挑むといいでしょう。

レベル50になったあとはスキルを強化

 素材を集めたらキャラランク突破を行い、経験値アイテムを使ってLv.50にしましょう。

[IMAGE]
▲次の上限Lv.60はソラランク4(ユニオンLv.30)以降に突破可能。必要な素材の数は増えますが、種類は同じです。

 また、ソラランク3になったことで、各キャラのスキルLv強化が可能になっています。メインアタッカーの強力なスキルを中心に、少しずつ強化していきましょう。

[IMAGE]
▲終奏スキル以外のスキル5種が強化対象です。
[IMAGE]
▲ソラランク3の段階ではLv.3まで強化できます。

筆者近況:冒険はまだまだ続く

[IMAGE]

 このあと、ヴェリーナの突破用アイテムを集めようとしたところ、強敵討伐の目的地がマップの南東(一番遠いところ)にあることが判明し、いよいよ探索を開始することに……。このあたりは次回お伝えできればと思います。

[IMAGE]
▲ユニオンLv.21で次の“第一章・第五幕”のストーリーが解放に。
[IMAGE]
▲ユニオンLv.22でマルチプレイが解放。プレイの幅が広がります。

 ちなみに、今回戦った“燎原の炎騎”の音骸スキルを長押しすると、変身して移動手段としても利用可能です。

[IMAGE]
▲“燎原の炎騎”と戦う任務のイベントシーンより。
[IMAGE]
▲音骸スキルの説明文。短押しで攻撃、長押しで走行です。

 ただし、あくまでも音骸スキルなので、発動は6~7秒程度、クールタイムも20秒あるのがネックです。

 3キャラで装備して順番に使えばずっと走り回れますが……ちょっと面倒ですね。もし今後この制限がなくなれば、かなり楽しい変身(乗り物)になりそうです。

 まあ、現状でも十分マップ探索に役立ちますので、変身を使いこなして、思う存分に駆け巡りましょう。

[IMAGE][IMAGE]


『鳴潮』関連記事

【鳴潮攻略】リセマラはできる? 最強おすすめの星5キャラは?【Wuthering Waves】

『鳴潮』初心者攻略まとめ。結晶波長板の使い道、音骸のセット効果一覧、毎日やることなど【Wuthering Waves】

【鳴潮攻略】無料配布中の星5キャラ確定チケットで誰を選ぶ? 恒常のおすすめ★5キャラを考察【鳴潮日記#1】

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります