電撃オンライン

【鳴潮攻略】吟霖(インリン)は“罪と罰”を与える電導アタッカー! Ver.1.0最新★5キャラの評価と使い方、最強武器やおすすめ音骸を考察【鳴潮日記#6】

文:Bros

公開日時:

最終更新:

 KURO GAMESの新作オープンワールドアクションRPG『鳴潮(Wuthering Waves)』のプレイ日記をお届けします。

[IMAGE]

 今回は、6月6日(木)のアップデートで追加実装された新キャラクター “★5 吟霖(インリン)” の性能を評価していきます。


[IMAGE]
▲期間限定ガチャ“春を告げる雷雨”で現在ピックアップ中です。


吟霖(インリン)の基本情報

[ 共鳴属性 ]電導 [ 武器 ]増幅器
[ 声優 ]小清水亜美 [ 英名 ]Yinlin
[IMAGE]

【最強武器】糸繰りの奇術(増幅器)

[IMAGE]

 吟霖(インリン)に最適な★5武器ガチャも同時開催されており、モチーフ武器の“糸繰りの奇術”はクリティカル(%)が上昇します。共鳴スキル使用時と控え時に攻撃力がアップする効果もあり、メイン運用・サブ運用ともに恩恵を得られます。

 ほかの武器では、攻撃力や共鳴効率がアップする“★5 栄枯の湖岸”、共鳴効率アップや協奏エネルギー回復の効果がある“★4 奇妙バリエーション”などがオススメです。

[IMAGE]
▲“糸繰りの奇術”のLv.70ステータス。

吟霖(インリン)のスキル

[IMAGE]

 吟霖(インリン)は、さまざまな広範囲の攻撃スキルを所持する、電導属性のアタッカーです。

 とくに、千の顔を持つ(共鳴回路)が広範囲かつ強力です。スキル強化は“共鳴回路”を最重視しつつ、“共鳴スキル”や“共鳴解放”なども強化していきましょう。

[IMAGE]
▲吟霖(インリン)のコンボチュートリアル。

 また、吟霖(インリン)の各スキルを敵に当てると【罪のマーク】が付与されます。【罪のマーク】付与の敵は 磁極咆哮(共鳴スキル)発動時 に、通常攻撃や反撃で“磁極爆発”が発動し、電導ダメージを追加で与えます。

 さらに、千の顔を持つ(共鳴回路)でダメージを与えた敵は、18秒間【罪のマーク】【罰のマーク】に変化。【罰のマーク】が付与された敵は、すべての攻撃に追加ダメージが発生するようになります。

[IMAGE][IMAGE]
▲青色の【罪のマーク】と、赤色の【罰のマーク】。

 ほかにも、終奏スキルに電導ダメージなどのブースト効果があるため、ほかの電導属性のキャラ(カカロなど)と組み合わせたダブルアタッカー編成も効果的です。

吟霖(インリン)のスキル詳細

[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]

【おすすめ音骸】空を切り裂く冥雷/月を窺う軽雲

[IMAGE]

 音骸セット(ハーモニー効果)は、電導ダメージUPの“空を切り裂く冥雷”や、共鳴効率UPの“月を窺う軽雲”がオススメです。

[IMAGE]
▲[電導]空を切り裂く冥雷 → 主な音骸:雲閃のウロコ など。
[IMAGE]
▲[共鳴]月を窺う軽雲 → 主な音骸:無情のサギ など。

吟霖(インリン)の共鳴チェーン(凸)

[IMAGE]

 吟霖(インリン)の共鳴チェーンは、ダメージアップ効果のものがほとんど。とくに、4凸の“チーム内全員の攻撃力20%アップ”はサブアタッカーとして運用する際に役立ちます。

吟霖(インリン)の共鳴チェーン詳細

[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]

吟霖(インリン)のスキル演出

[IMAGE]


[IMAGE]


[IMAGE]




『鳴潮』関連記事

【鳴潮攻略】先駆ラジオ(シーズンパス)武器はどれを選ぶ? おすすめの★4武器を考察【鳴潮日記#5】

【鳴潮攻略】第1章ストーリー終盤まとめ(画像ネタバレあり)&主人公の新スタイル“漂泊者・消滅”を解説【鳴潮日記#4】

【鳴潮攻略】初の期間限定イベント“天翔け同好会”開催中。マップ探索で迷いやすい場所と行き方なども総まとめ【鳴潮日記#3】

【鳴潮攻略】ソラランク突破・1を攻略。キャラレベル上限突破の方法、チーム強化のコツなど、おすすめの育成方針を紹介【鳴潮日記#2】

【鳴潮攻略】無料配布中の星5キャラ確定チケットで誰を選ぶ? 恒常のおすすめ★5キャラを考察【鳴潮日記#1】

『鳴潮』初心者攻略まとめ。結晶波長板の使い道、音骸のセット効果一覧、毎日やることなど【Wuthering Waves】

【鳴潮攻略】リセマラはできる? 最強おすすめの星5キャラは?【Wuthering Waves】

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります