2025年1月23日にPS5/Xbox series X|Sで、1月24日にPC(Steam)で発売される新作TPS『SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ エコー オブ エイダ)』。いよいよ本日12月12日20時から、誰でも参加できるONT(オープンネットワークテスト)が開催されます。
そこでこの記事では、ONTで初めて本作に触れる初心者プレイヤーが覚えておきたい3つの心得を伝授! さらに本作でプロデューサーを務める二見鷹介氏のインタビューも掲載します。
そこでこの記事では、ONTで初めて本作に触れる初心者プレイヤーが覚えておきたい3つの心得を伝授! さらに本作でプロデューサーを務める二見鷹介氏のインタビューも掲載します。
それと、“そもそも『SYNDUALITY Echo of Ada』ってどんなゲーム?”という人は、まずはこちらのまとめ記事をご覧ください。ゲームの流れや、プレイヤーの相棒となる“メイガス”、この世界を探索するのに必要な“クレイドルコフィン”を含め、さまざまな情報を記載しています。こちらを読めば、基本的な知識はバッチリ身につけられるでしょう。
では、知っておくとONTの立ち回りが格段にうまくなる3つのポイントをお伝えしていきます。
ONTから本作に触る初心者に向けた心得を紹介!【シンデュアリティ初心者攻略】
心得1:まずは帰ってくることが大事! AO結晶や素材を入手したら帰還を優先すべし
“エクストラクションシューター”というジャンルに分類される本作。プレイの大きな目的は、“フィールドを探索して物資を持ち帰ること”です。依頼達成や金策面で重要になる“AO結晶”や、クラフトなどに使う各種素材の確保は非常に大事です。
AO結晶はお金に換金されるアイテムで、このAO結晶をサーチする“AOサーチ”を使用することで場所を特定可能。こまめに使用して、近場のAO結晶の位置を特定しましょう。AO結晶のサイズには大小さまざまなものがありますが、まずは近場のものを優先すればOK! AO結晶は発掘時にスキがあるので、近くに敵がいないかは注意しておきましょう。
うまく回収できたら、次にマップで脱出地点を確認。近場の脱出地点にピンを刺せば、目的地が分かりやすくなります。序盤はとにかく帰還を最優先とし、AO結晶を入手できたらすぐに帰還するのが推奨! 長時間の探索は、ある程度操作に慣れてきて余裕が出てから行うといいでしょう。
なお、依頼の目標となるアイテムは画面上で“TARGET”という文字が表示されます。AO結晶以外では、依頼に必要なアイテムの回収を優先すること!
心得2:荷物整理はこまめに。いらないものを持ちすぎないように注意
フィールド上では心得の1つめで紹介したAO結晶やさまざまな素材の他に、武器・弾薬なども入手可能です。とはいえ、考えなしにすべてのアイテムを拾っていると、重量オーバーになって移動速度が減少してしまいます。その状態で敵に遭遇すると非常に危険なので、常に重量には注意しておきましょう。
コンテナなどからアイテムをたくさん回収できたら、「まだ余裕があるな……」と思っても、欲をかかずに帰還を選択肢に入れるのも大事。帰還するためにエレベーターに向かう過程で物資と出くわす可能性も十分にあるからです。それでも荷物が多くなるようなら、使わない武器を捨ててしまうのもオススメです。持ち込む弾薬や拾う弾薬も、ふだん使うものを優先するといいでしょう。
心得3:敵に背後を取られないように注意して立ち回ろう
クレイドルコフィン(プレイヤーの乗り込むメカ)の弱点は背中。背後を取られると危険なので、可能な限り背中を敵に向けないように注意しましょう。逃げるときは、ダッシュなどを使ってなるべく長時間背中を敵に見せないこと!
敵に囲まれる状況では、いったんその場から離れるのも一手。盗賊団などの敵の場合は、その場からはなれると追ってこないことも多いので、戦闘を避けられます。とくに高所をとられたときは、身を隠せる障害物などを利用して戦闘を避けるのが無難です。また、前方だけに注意をしていたら後ろからも敵が現れて挟み撃ちに……なんてケースも起こります。なので常に周囲には気を配っておきましょう。
この他にも“武器の特性や武器種ごとの有効な距離を把握する”、“各クレイドルコフィンや敵の特徴を知っておく”、なども覚えておきたいところですが、まずはこの3つが大事かなと。実際にプレイしてわかることもたくさんあると思いますので、そこはぜひONTでご確認ください。
二見Pが語るONTの見どころや注目点とは?【シンデュアリティインタビュー】
本作でプロデューサーを務める二見鷹介氏にインタビューを実施。ONTの目的や注目点、製品版で調整される要素などについて聞いてきました。
また、ソロで楽しめる“旧アメイジア調査”のレビューにも二見Pのインタビューを掲載していますので、こちらもあわせてご覧ください。
――発売直前のONTとなりますが、今回のテストの主な目的は何でしょうか?
主な目的は、初のオープンな環境でのテストで、ネットワークの負荷やサーバーの許容量が大丈夫かどうか試すことです。もちろん、CNT(クローズドネットワークテスト)で発生した問題についても修正を実施しています。なお、ゲームバランスはCNTとONTでそこまで大きな違いはありませんが、製品版では大きく変わってきます。
――具体的にはどんな部分が違うのでしょうか?
まずは入手できるアイテムの種類が大幅に増えます。ONT時点での改築やクラフトの必要素材は製品版とはまったく違っていて、本編よりかなり難易度を緩和したものになっていますね。受注できる依頼の内容も変わってくるので、あくまで体験版として楽しんでいただければと。その他には大きな調整として、各クレイドルコフィンの特徴がよりピーキーになります。
――ピーキーについてもう少し詳しくお聞かせいただけますか?
クレイドルコフィンごとの個性をよりハッキリさせるという意味です。大容量で探索向きのものや対人戦向きのものなど、より用途に合わせて使い分けられるようになります。テストでは各機体のバランスをそこまでとがらせていませんでした。言い換えるとそこまで大きな差を感じてもらえるものではなかったとも言えます。ゲームの土台となる部分の調整ができたので、そうしたもうちょっと細かい部分を本編に向けて調整しているところです。
――今回のONTでのユーザーからの意見によって、全体的な難易度への調整も行われるのでしょうか?
はい。ONTの反応を受けて調整予定です。ただし、CNTや体験会で集まったユーザーの皆さんはどうしてもゲームに慣れた人が多いので、ONTではもっと幅広い層のユーザーからの意見をもらったうえで、ライト層やミドル層でも楽しめるようなゲームバランスにしていこうかと思っています。
――今回のONTではガレージの改築レベル上限が2になっていますが、どういったことができるようになるのでしょうか?
まず大きな変化としては、アイテム倉庫がレベル2になると容量が200→400まで増えます。それとクリーニングルームを改築すると、メイガスのお風呂も豪華になります。そのほか、メイガス強化装置の演出にもいろいろと小ネタが満載ですので、ぜひそちらにもご注目ください。
まずは入手できるアイテムの種類が大幅に増えます。ONT時点での改築やクラフトの必要素材は製品版とはまったく違っていて、本編よりかなり難易度を緩和したものになっていますね。受注できる依頼の内容も変わってくるので、あくまで体験版として楽しんでいただければと。その他には大きな調整として、各クレイドルコフィンの特徴がよりピーキーになります。
――ピーキーについてもう少し詳しくお聞かせいただけますか?
クレイドルコフィンごとの個性をよりハッキリさせるという意味です。大容量で探索向きのものや対人戦向きのものなど、より用途に合わせて使い分けられるようになります。テストでは各機体のバランスをそこまでとがらせていませんでした。言い換えるとそこまで大きな差を感じてもらえるものではなかったとも言えます。ゲームの土台となる部分の調整ができたので、そうしたもうちょっと細かい部分を本編に向けて調整しているところです。
――今回のONTでのユーザーからの意見によって、全体的な難易度への調整も行われるのでしょうか?
はい。ONTの反応を受けて調整予定です。ただし、CNTや体験会で集まったユーザーの皆さんはどうしてもゲームに慣れた人が多いので、ONTではもっと幅広い層のユーザーからの意見をもらったうえで、ライト層やミドル層でも楽しめるようなゲームバランスにしていこうかと思っています。
――今回のONTではガレージの改築レベル上限が2になっていますが、どういったことができるようになるのでしょうか?
まず大きな変化としては、アイテム倉庫がレベル2になると容量が200→400まで増えます。それとクリーニングルームを改築すると、メイガスのお風呂も豪華になります。そのほか、メイガス強化装置の演出にもいろいろと小ネタが満載ですので、ぜひそちらにもご注目ください。
――ONTと製品版のボリューム感はどのくらいになるのでしょうか?
まずはONTから。ONTは初めて触る人の場合、約8~12時間程度で依頼などがあらかた終わる想定です。これまでのテスト経験者はもう少し早いんじゃないかなと。
製品版は、協会員と賞金首で依頼内容が異なり、それぞれ100時間以上のボリューム感になっています。クラフトや改築、ランキングで上位を目指したり、様々な要素を含めるときりがないのですが、想定以上のボリュームで遊べると思います。
――オンラインゲームというと、ユーザー数も気になるところですが……。
いい質問ですね! じつはそこは我々もしっかりとお伝えできていない部分なので、きっちり説明します。このゲームには“過疎る”という概念がありません。そこがいわゆるオンラインゲームと大きく異なる点です。
――もう少し詳しくお伺いしてもいいでしょうか?
本作では、プレイヤーごとにマップに出発しますが、マッチングして、必要な人数がそろってからマップに移動して……という形ではないんです。なのでマッチング時間というものが存在しません。極端に言ってしまえば、マップ内にいるプレイヤーが1人だけでもゲームが成立するので、気楽に遊ぶことができます。他プレイヤーがいることで味わえる緊張感や楽しみ方ももちろんありますが、ソロで楽しめるのでご安心ください。
――ONTではゲームプレイの配信に関して規制はなどはありますか?
とくに規制はありません。バンダイナムコエンターテインメントゲーム実況ポリシーをご確認いただいた上で、自由に配信していただいて大丈夫です。
――ONT以外に、発売前にユーザーが本作を触れる機会はあるのでしょうか?
ディスコードなどに参加していただいている熱量の高いお客さんの応援に対して、何か感謝を返すための体験会は開催しようと考えています。それとプロモーションチームのほうでプレイ動画も撮影中です。現在ゲームサイクルを詳しく紹介する12分ほどの「システムトレーラー」も公開中なので、ぜひそちらもご覧ください。
『SYNDUALITY Echo of Ada』 システムトレーラー
――発売を楽しみにしているユーザーにメッセージをお願いします。
国産のTPSとしては珍しい、特定のエリアからアイテムを持ち帰る“エクストラクションシューター”というジャンルではありますが、このジャンルでしか体験できないヒリヒリ感が楽しめるようになっているので、ぜひ触ってみて欲しいです。
同じジャンルのゲームと比べるとそこまでハードではなく、辛いときもメイガスが励ましてくれるし、「アイテムがありました」「足音が聞こえます」「敵です」みたいなアドバイスをくれるので安心感があります。メイガスはプレイを重ねるごとにどんどん頼れる相棒として、ゲームを2人で楽しんでいるような感覚を味わえるように成長していきます。そういうこのゲームでしかできない体験を、ぜひ応援していただければと思います。