電撃オンライン

部屋が伸縮し、世界が反転する新感覚スライドパズル『サイクリア ジャーニー』レビュー。固定概念を覆すギミックと思考の連鎖が楽しい一作【電撃インディー#1190】

文:保坂柊

公開日時:

最終更新:

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回は、ワンダーファイより11月13日に配信された、独創的なギミックが満載の2Dパズルゲーム『CYCLIA JOURNEY(サイクリアジャーニー)』のレビューをお届けします。

[IMAGE]

 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュします。


ルールは“部屋を動かす”だけ。なのに、こんなに奥深い!


 本作品の目的は、スタート地点にいるキャラクターをゴールまで導くこと。プレイヤーができるのは、ステージを構成する“部屋”を1つのブロックとして、パズルのピースのようにスライドさせることだけです。

[IMAGE][IMAGE]
▲基本となるステージ。まずはブロックを動かして、分断された道をつなぐ感覚をつかみましょう。

 操作は極めてシンプル。しかし、その先に待っているのはあなたの空間認識能力を試す、深淵なるパズルの世界です。

 最初のステージでは、ブロックを動かして分断された道をつなぐという基本的なルールを学びます。この時点でも「なるほど、こう繋がるのか!」という、ひらめきの快感を味わうことができるでしょう。

[IMAGE]
▲ステージクリアでキャラクターが可愛いダンスを披露。

 しかし、本作の真の魅力はステージが進むごとに姿を現す常識を覆すようなギミックの数々にあります。

伸縮、反転、対称……次々と現れるギミックが思考をハックする!


 ステージ2に足を踏み入れた瞬間、プレイヤーは最初の衝撃を受けることになります。なんと、部屋、キャラクターの大小が変わるのです。

 “さっきまで登れていた段差が、キャラクターが小さくなって登れない”や“逆に大きくなって通路を通れない”など。筆者もこのステージにはもっとも頭を悩まされましたが、空間のルールそのものが変化する驚きと、それを理解して解き明かした時の達成感は格別でした。

[IMAGE]

 続くステージ3では、世界が上下に反転。天井だと思っていた場所が床になり、新たなルートが開けます。

 当たり前だと思っていた上下の感覚が通用しなくなるため、これまでとは違った視点でステージをとらえなおす必要があり、思考の柔軟性が試されます。

[IMAGE]

 さらにステージ4では、世界が上下左右対称に動くことに。しかも、後半にはこれまでの“大小変化”ギミックまで加わって、1つの動きが予想もしない複数の変化を引き起こします。この連鎖を読み解き完璧な一手を見つけ出す面白さは、まさに本作の真骨頂です。

[IMAGE][IMAGE]

 これらのギミックは、単にパズルを複雑にするためのものではありません。独特な世界観を持つこのゲームはいったいどんな世界なのかをつねに考えさせ、固定概念を打ち破る喜びを与えてくれる、見事なゲームデザインと言えるでしょう。

 もちろん、各ステージをクリアした腕自慢のプレイヤーのために、さらなる高難易度ステージも用意されています。シンプルながらどこまでも深く、あなたの挑戦を待ち受けています。

 美しいビジュアルと心地よいサウンドの中で、純粋な思考の楽しさに浸れる『CYCLIA JOURNEY』。パズルゲームファンはもちろん、新しい刺激を求めるすべての人に自信を持っておすすめしたい作品です。


電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!


 電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。

 本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。

 最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります