電撃オンライン

『Zガンダム』40周年を記念して『イニブ』と『アーセナルベース』に鹵獲カラーのZガンダムが参戦。このカラーリングはあの懐かしの…?

文:米澤崇史

公開日時:

最終更新:

 共に現在稼働中のアーケードゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』と『機動戦士ガンダム アーセナルベース』に、鹵獲カラーVer.のZガンダムの参戦が決定しました。

[IMAGE]

鹵獲カラーのZガンダムが『イニブ』と『アーセナルベース』に参戦。ティターンズに入ったカミーユの衝撃


 今回のコラボはアニメ『機動戦士Zガンダム』の40周年を記念して実施されたもの。

 初めて見たという方も多いと思うのですが、元ネタは『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』で、ティターンズ陣営でZガンダムを使用する際に使われる、“ティターンズに鹵獲されたZガンダム”という想定のゲームオリジナルのカラーリングとして登場していました。

 まず『イニブ』には、Zガンダムの機体スキンのバリエーションとして実装。スキンの獲得期間は10月23日~11月30日で、獲得条件などの詳細は後日発表されるとのこと。


 加えて、10月1日より開催となるシーズン2では、Zガンダムのリフレッシュ調整が行われることも発表されています。


 一方の『機動戦士ガンダム アーセナルベース』には、設置店舗で無料で入手できるプロモーションカードとして、鹵獲カラーのZガンダムとカミーユ・ビダンの2種が登場。

[IMAGE]

 衝撃なのが、ティターンズのパイロットスーツを着たカミーユ・ビダンの姿。まさかカミーユ共々ティターンズ陣営に移っているとは……。ティターンズに入ったカミーユってなかなか想像できないので、ゲーム内でどんな台詞を口にするのか非常に気になります。

 Zガンダム(鹵獲カラー)は10月23日~29日、カミーユ・ビダンは10月30日~11月5日までの期間が対象となるようなので、忘れずにゲームセンターに行きましょう。


 余談ながら、自分も当時PS2版の『エウティタDX』をプレイしていて、ゲームでもお世話になったので(Zガンダム自体がゲーム的に強く、ティターンズ陣営のプレイでもよく使っていました)、今回の発表はかなりインパクトがありました。

 また、鹵獲カラーがいけるのであれば、今後の機体スキンのバリエーションにも夢が広がります。

 個人的には『エゥティタ』のエゥーゴカラーのギャプランが、オレンジ寄りの赤とグレーの配色で、Zプラスみがあってカッコいいので、いつかそっちも出て欲しいなぁ……と妄想したりもしてたんですが、よく考えれば『イニブ』にはギャプラン自体がプレイアブル参戦していなかった悲しみ。いつかロザミアと鹵獲カラースキンと一緒に参戦して欲しいですね。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります