スクウェア・エニックスより2026年リリース予定の『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』。11月7日より、ついにクローズドβテスト(CBT)がスタートしました!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a0646e7b03b1824155789ac2bb64821e0.png?x=1280)
本記事では、CBT直前の試遊会でわかったバトルシステムやゲームの進め方など基本的な情報をお届けします。
相手チームより先にボスを討伐して勝利を掴め|ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー
CBT直前の試遊会では具体的なバトルシステムやゲームの進め方などが確認できましたが……そういえば、「位置ゲーなのでは?」というユーザーの声もありましたよね。
結果は……位置ゲーではありませんでした! 本作では相手チームより先にボスを討伐することで勝利となります。
これまでの『ディシディア』では相手キャラクターを倒すことが多かったので、ちょっと新鮮ですよね。
結果は……位置ゲーではありませんでした! 本作では相手チームより先にボスを討伐することで勝利となります。
これまでの『ディシディア』では相手キャラクターを倒すことが多かったので、ちょっと新鮮ですよね。
なお、ボスには通常の攻撃ではダメージを与えることができません! 討伐するには自キャラのブレイブを9999にし、ブレイブバースト状態になる必要があるんです。
ブレイブはマップ上のクリスタルの周辺にいるモンスターを倒したり、クリスタルを浄化したり、相手チームのキャラクターを撃破することでゲットできます。ボスは戦闘開始40秒後に出現するので、それまでになるべくブレイブを貯めておきたいですね。
それでは、ゲームの進め方を見ていきましょう!
【『DDFF』ゲームの基本的な進め方】
①クリスタル周辺のモンスターを倒したり、クリスタルを浄化してブレイブを貯める
②戦闘開始40秒後にボスが出現
③相手チームと戦いつつブレイブを9999にする
④ボスを討伐する
①クリスタル周辺のモンスターを倒したり、クリスタルを浄化してブレイブを貯める
渋谷や銀座といった現代の街が再現されたマップには、クリスタルが複数存在しています。その周辺にはモンスターがおり、それらを倒すことでブレイブを手に入れることができます。
瘴気にまみれたクリスタルは、攻撃して清浄な状態にすることで(これが浄化)ブレイブをゲットできますよ!
瘴気にまみれたクリスタルは、攻撃して清浄な状態にすることで(これが浄化)ブレイブをゲットできますよ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/ac9dc90349e6d8d1165dbd6a947eec179.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a0365195fa48a211508e7e6506f50a53d.jpg?x=1280)
②戦闘開始40秒後にボスが出現
40秒のカウント後にボスが出現します。かなり攻撃力が高いので、地面に赤色で表示される範囲攻撃の予兆には注意しましょう!
現在、確認できたボスはモルボル、アトモス、鉄巨人、ベヒーモスでした。
現在、確認できたボスはモルボル、アトモス、鉄巨人、ベヒーモスでした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a298222068d1505358ac791fb68e0153c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/af78f3629ce888a90e1ef46839aead34c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a717ee2b71daf6bbb28d9d1cc2fd515ff.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a26ea16e1f5b89ca55b7748618bd2203c.jpg?x=1280)
③相手チームと戦いつつブレイブを9999にする
ボスへダメージを与えるには、ブレイブを9999にしてキャラクターアイコンをフリックし、ブレイブバースト状態にする必要があります。クリスタルやモンスターからだけでなく、相手チームを攻撃して倒すことでもブレイブをゲットできるので、これらとうまく戦ってブレイブをためましょう。
相手チームのブレイブバーストは阻止したいので、9999に近いキャラクターを見つけたら集中攻撃をして、ブレイブを奪うといった戦略も重要! このあたりをしっかり考え始めるとかなりの沼の予感が……。
もちろん、相手も同じ考えなので3人で協力しながら動くことが勝利の秘訣です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a18f6fc084c8f042d60020272ed33cfdc.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a4b95df0814c1f6e9381e848b18ae4039.jpg?x=1280)
④ボスを討伐する
ブレイブバースト状態になったら、ボスを攻撃してダメージを与えましょう!
ただし相手にダメージを与えるアビリティを使用後はブレイブバーストが解除されてしまいます。通常攻撃で長い時間ダメージを与えつづけるか、強力なアビリティで短時間で大ダメージを与えるか……基本的にはアビリティを使う方がわかりやすくダメージを与えられるためオススメです。
チームの仲間と同時にブレイブバースト中のアビリティ攻撃を発動するとチェインが発生し、より多くのダメージを与えることができるので、タイミングを合わせるもの大切になりそうです!
ただし相手にダメージを与えるアビリティを使用後はブレイブバーストが解除されてしまいます。通常攻撃で長い時間ダメージを与えつづけるか、強力なアビリティで短時間で大ダメージを与えるか……基本的にはアビリティを使う方がわかりやすくダメージを与えられるためオススメです。
チームの仲間と同時にブレイブバースト中のアビリティ攻撃を発動するとチェインが発生し、より多くのダメージを与えることができるので、タイミングを合わせるもの大切になりそうです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a84b84716249a194083e039ea93099784.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/aa67d2b421bb05dfb89724f80fa6c5484.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a2aa48e8b9c637bbe5e00aa8dd7e55313.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/aebeac6da3301edddc6de4f175ed996ef.jpg?x=1280)
簡単操作でスピード感のあるバトルが楽しめちゃう|ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー
ゲームの基本的な流れがわかったところで、つづいて操作方法や戦い方をご紹介。移動はスマホらしく、画面下の白い半円部分を、指で行きたい方向にスライドすることで移動が可能。
通常攻撃は敵に近づくことで自動的に行われます。キャラクターの周囲に表示される範囲に入った敵を攻撃してくれますよ。遠距離や近距離など、キャラクターによって攻撃する範囲は異なります。
通常攻撃は敵に近づくことで自動的に行われます。キャラクターの周囲に表示される範囲に入った敵を攻撃してくれますよ。遠距離や近距離など、キャラクターによって攻撃する範囲は異なります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a3ed1ca2037dd90f401a6daf4e17ded15.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/ace51284a16e417d2cb38755593ddfe65.jpg?x=1280)
アビリティのイラストが美しすぎて気合を感じる
キャラクターはそれぞれパッシブとキャラクターアクションを持っており、さらに5つのアビリティを装備することができます。
アビリティはキャラクター特有のものと、どのキャラクターでも使用できる汎用的なものがありました。
ゲーム内でアビリティを使用するには、アビリティアイコンをタップして上にスライドするだけ。直観的に発動させることができますよ。
アビリティはキャラクター特有のものと、どのキャラクターでも使用できる汎用的なものがありました。
ゲーム内でアビリティを使用するには、アビリティアイコンをタップして上にスライドするだけ。直観的に発動させることができますよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a97e005e7442e1919822084347e6a7362.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/aa88dc7a654d11e014c8ad1c9e120e069.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/aa8cf923f39aeed253844a49f6329865c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a53e2ec843facfe7e6c6dac4f5dca1758.jpg?x=1280)
このアビリティにはイラストが描かれたものも存在しているのですが、天野喜孝さんや風間雷太さんなど豪華なクリエイター陣が参加しているんです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a9028835e94734884627f1270e4c83ff6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a85199351d346e55ccc10c85102b98d02.jpg?x=1280)
さらには、描き下ろしイラストもあるので、見ているだけでも楽しくなるした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a6173c655b244faddedc7992430d09b28.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/abdc9849ff069561eb6a8542a9a268a79.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/aadbaa7e0a881aeda18271040b0d6f887.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/af9214964b861661b47c7b77b5f782dc6.jpg?x=1280)
このスタンプって、いつかリリースされたりしますか?|ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー
バトルをこなしていくことで、ストーリーやキャラクター同士のやりとりが解放され、強化素材などの報酬ももらうことができます。
キャラクター同士のやりとりではFINEというツールを使っているようで、そこではキャラクターたちが会話をしたりスタンプを送りあったりしていて面白いんです。
ウォーリア オブ ライトもスタンプをしれっと使いこなしています(笑)。これを送ればいいのか、と思ってタップしているところを想像するとほっこりしますね。
キャラクター同士のやりとりではFINEというツールを使っているようで、そこではキャラクターたちが会話をしたりスタンプを送りあったりしていて面白いんです。
ウォーリア オブ ライトもスタンプをしれっと使いこなしています(笑)。これを送ればいいのか、と思ってタップしているところを想像するとほっこりしますね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a3eec4d0623a2e78ff5c4d984584ac0da.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a51a21e86ccd0ffd0a46c694e77dde336.jpg?x=1280)
スタンプはスタンプはバトル中や、その前後でも使用でき、コミュニケーションを取ることもできます! 私たちの世界のLINEでも、このスタンプが登場しないか期待大です。
自分のプロフィールも好きなタグからSNSアカウントまで細かく設定することができ、コミュニティを広げやすくなっています。自分の好きな『FF』仲間を見つけるチャンスかも⁉
ぜひ設定して、バトルを楽しんでみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/a2e61986e0b3d4048ad741e7c361d6eab.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56842/ad83c3d7e39f146a2a38c5633ffb7f33e.jpg?x=1280)
【『ディシディア デュエルム ファイナル ファンタジー』情報】
タイトル:ディシディア デュエルム ファイナル ファンタジー(DISSIDIA DUELLUM FINAL FANTASY)
ジャンル:ボス討伐型チームバトル
配信時期:2026年予定
プラットフォーム:App Store、Google Play
プレイ料金:アイテム課金型(基本プレイ無料)
【ディシディア デュエルム FF注目記事】
電撃オンラインでは、『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』正式発表前にティザーサイトのギミックまとめや、登場キャラ予想座談会などを掲載しています。
シリーズファンによる思い出振り返りは以前も行っているので、『FF』や『ディシディア』ファンの方はぜひお楽しみください。
キャラクターのプレイ動画紹介記事では、声や動きを確認できます。
また、これらの企画記事や最新情報をまとめた“電撃ディシディア”も更新中! あわせてチェックしてみてくださいね。