コロプラ・金子一馬氏が手掛ける完全新作『神魔狩りのツクヨミ』十六夜編のボス・新月のツクヨミの攻略ガイドをお届けします。
【 目次 】
・中層30Fのボスについて
・新月のツクヨミ( ボス )の特殊効果
・新月のツクヨミ( ボス )の行動パターン
・召喚神魔( オトモ )の特殊効果
・召喚神魔( オトモ )の行動パターン
・オススメの攻略法
【 目次 】
・中層30Fのボスについて
・新月のツクヨミ( ボス )の特殊効果
・新月のツクヨミ( ボス )の行動パターン
・召喚神魔( オトモ )の特殊効果
・召喚神魔( オトモ )の行動パターン
・オススメの攻略法
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
中層30Fのボスについて
中層30Fは、別の主人公がボスとして登場。十六夜編では、新月のツクヨミ( ボス )と、召喚神魔( オトモ )とのバトルになります。
新月のツクヨミは、序盤・中盤・終盤の計3回、それぞれ2体の神魔を召喚。オトモがいる間はボスを直接攻撃できないため、召喚されるたびに倒す必要があります。
新月のツクヨミは、序盤・中盤・終盤の計3回、それぞれ2体の神魔を召喚。オトモがいる間はボスを直接攻撃できないため、召喚されるたびに倒す必要があります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
新月のツクヨミ( ボス )の特殊効果
新月のツクヨミは、下記の特殊効果を自動発動しています。
【常時発動】結界
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=1280)
【HP40%以下で発動】不屈
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
【倒すと発動】首領
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg?x=1280)
新月のツクヨミ( ボス )の行動パターン
新月のツクヨミは神魔撃破まで行動せず、後ろで待機しています。
オトモの神魔を撃破した次のターンに【1】3箇所攻撃を行ったあと、再び神魔召喚して中盤・終盤へ以降。最後のオトモを倒したあとは【1~2】の行動などを行います。
オトモの神魔を撃破した次のターンに【1】3箇所攻撃を行ったあと、再び神魔召喚して中盤・終盤へ以降。最後のオトモを倒したあとは【1~2】の行動などを行います。
【1】3箇所×攻撃70( 最大ダメ160でブレイク )
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/f0d0b070be593820651230120b0374be.jpg?x=1280)
【2】報復ノ雷30
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/853b031a43495200d111d6f5239398a3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/47fd13f5b6a290219013c155da76f7eb.jpg?x=1280)
召喚神魔( オトモ )の特殊効果
召喚神魔( オトモ )は、下記の特殊効果を自動発動しています。
【 オトモ共通 】絆<神魔>
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/fd107bec4a5eaaed6441a46280dcc929.jpg?x=1280)
【 加藤段蔵 】切裂 / 進化
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/cf5d3c0bfc6069452f2473d6904da38b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/59daf03c68eedeb8ebd75c7cdd938586.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/4f7fcc45033f46b53db98b6c7db082d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/711b844a4a7cabaac9d89fb17772b1a9.jpg?x=1280)
【 麒麟 】装備破壊
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/9876c9a3f300f29c8ee619765c1ad768.jpg?x=1280)
【 マッハ・鈴鹿御前 】
マッハ・鈴鹿御前の特殊効果は、絆<神魔> のみです。
召喚神魔( オトモ )の行動パターン
召喚神魔( オトモ )の主な行動は、以下のとおりです。
【 加藤段蔵 】攻撃50×2回 / 灼熱ノ吐息 / 回避2 / 神魔召喚
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/615f58a4072d525b89081fc1b6b6382a.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/3571adc2900d18ca7bbb29ffef49e706.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/149bcf3aa7496738b48527d44d769858.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/baaf94542a40d7deb9a8a917acb1b150.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/58d8b0f36ff766c4cbab8618b421bb64.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/5f5f96e221fee78568ec8daee175f851.jpg?x=1280)
【 麒麟 】攻撃70 → 全体闘志25 → 攻撃90
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/db8e74df8d74f3efdd249a3fd3a466da.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/86fd4e2d2bd98b8b69279feff366ed30.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/203a430812c653341af1479ca6cd86af.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/2f1260d0365e4b9f93f3493b3444d38d.jpg?x=1280)
【 マッハ 】侵攻 → 攻撃50×3回 → 取リツクW
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/4ede289aea6dc8ae16bc0bd78688af5c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/aacafb4d963099252cbce1fbd112f0ad9.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/949badd3dad97d739d3ce3d200406f70.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/7946ff6cd3f75bb0582314ff7eb96971.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/ac38bdcc3b1ea93b85d128c2566d09021.jpg?x=1280)
【 鈴鹿御前 】全体防御70 / 全体加護20 / 2箇所×攻撃40 / 報復ノ雷20
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/5aa7f8f71a707262ac6659cddc876e46.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/d313920de74f75604d2d60fd26c58558.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/d2e6f242d6c769b49faea6365e7709ce.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/b241da9913cc47a13520f344e699f661.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/4a9ce85c122e8b6c633518f8012b4180.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/13456b214b7a3ba41ea584de07f784bc.jpg?x=1280)
オススメの攻略法
新月のツクヨミ( HP:1200 )
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a59a41ab8382a1a9d74bf993e8135cb46.jpg?x=1280)
新月のツクヨミにダメージを与える方法は下記の3パターンです。
【 オトモ撃破時 】絆<神魔>の効果で過剰分ダメージを与えられる
【 オトモを2体倒す 】倒したターンと、その次のターンに攻撃できる
【 終盤 】オトモをすべて倒すとボスのみになり、直接攻撃が可能
オトモのなかでも “鈴鹿御前&麒麟” は特に強敵であるため、終盤まで戦うのは得策ではありません。
基本的には、オトモのHPをギリギリまで削ってターン終了 → 次ターンですぐに倒し、残りのオドで攻撃 → 次ターンも攻撃 … の流れで攻撃を行い、中盤までに決着することが理想。【オド+】効果のある札・神装アイテムなども活用したいところです。
エネミー行動の対処法( 序盤 )
【 ボス:常時発動 】結界
攻撃チャンスは少ないため、デバフも実質無効と考えましょう。
攻撃チャンスは少ないため、デバフも実質無効と考えましょう。
【 ボス:HP40%以下で発動 】不屈
【不屈】発動後は、ボスの攻撃力が常に20上昇します。
【不屈】発動後は、ボスの攻撃力が常に20上昇します。
【 ボス:倒すと発動 】首領
オトモが残っていた場合でもボス討伐で戦闘終了となります。
オトモが残っていた場合でもボス討伐で戦闘終了となります。
【 加藤段蔵の特殊効果 】切裂 / 進化 / 絆<神魔>
【 加藤段蔵の行動 】攻撃50×2回 / 灼熱ノ吐息 / 回避2 / 神魔召喚
加藤段蔵は、同ターンに2体とも倒すと中盤へ移行しますが、あえて倒さない戦法も存在します。
加藤段蔵のHPをギリギリまで削る → 高い攻撃力の札でトドメを刺してボスに余剰ダメージ → 新たに召喚 … を繰り返せば、序盤( オトモが加藤段蔵 )のまま、ボスを瀕死( HP1 )にできます。
ただし【進化】の効果で攻撃力が毎ターン10ずつ増えていくため、交互に倒すことが大事。序盤で倒す戦法をとるか、中盤以降に進むかは、主人公の残りHPや手札状況に応じて判断しましょう。
【 加藤段蔵の行動 】攻撃50×2回 / 灼熱ノ吐息 / 回避2 / 神魔召喚
加藤段蔵は、同ターンに2体とも倒すと中盤へ移行しますが、あえて倒さない戦法も存在します。
加藤段蔵のHPをギリギリまで削る → 高い攻撃力の札でトドメを刺してボスに余剰ダメージ → 新たに召喚 … を繰り返せば、序盤( オトモが加藤段蔵 )のまま、ボスを瀕死( HP1 )にできます。
ただし【進化】の効果で攻撃力が毎ターン10ずつ増えていくため、交互に倒すことが大事。序盤で倒す戦法をとるか、中盤以降に進むかは、主人公の残りHPや手札状況に応じて判断しましょう。
【 ボスの行動1 】3箇所×攻撃70( 最大ダメージ160でブレイク )
加藤段蔵を同ターン内に倒した場合、新月のツクヨミは次ターンに3箇所攻撃を仕掛けてきます。ブレイクするのは困難なため、3箇所防御で少しでもダメージを減らしましょう。
加藤段蔵を同ターン内に倒した場合、新月のツクヨミは次ターンに3箇所攻撃を仕掛けてきます。ブレイクするのは困難なため、3箇所防御で少しでもダメージを減らしましょう。
エネミー行動の対処法( 中盤 )
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/ae1c9bf1a74ce6a40d277f8adc4d2de88.jpg?x=1280)
【 麒麟の特殊効果 】装備破壊 / 絆<神魔>
【 麒麟の行動 】攻撃70 → 全体闘志25 → 攻撃90
【全体闘志25】で敵全体の攻撃力を上げてくるほか、麒麟自身の攻撃力も高いため、麒麟を先に倒すのがオススメです。
攻撃した神魔札は【装備破壊】で【防御力-30】になるため、できれば “防御なしの札” で攻撃するといいでしょう。
【 マッハの特殊効果 】絆<神魔>
【 マッハの行動 】侵攻 → 攻撃50×3回 → 取リツクW
邪魔札を送り込んできますが、中層の攻略はこのボス戦がラストです。勝利すればクリアとなり、手元の札は消滅しますので、基本的に無視で問題ないでしょう。
ただし札の総数が少ないと、邪魔札を引く確率も高くなります。その場合はマッハを先に倒すのも有効ですので、状況に応じて判断を。
【 マッハの行動 】侵攻 → 攻撃50×3回 → 取リツクW
邪魔札を送り込んできますが、中層の攻略はこのボス戦がラストです。勝利すればクリアとなり、手元の札は消滅しますので、基本的に無視で問題ないでしょう。
ただし札の総数が少ないと、邪魔札を引く確率も高くなります。その場合はマッハを先に倒すのも有効ですので、状況に応じて判断を。
【 ボスの行動1 】3箇所×攻撃70( 最大ダメージ160でブレイク )
麒麟&マッハを倒すと、新月のツクヨミは再び3箇所攻撃を行います。HP40%以下の場合は【 不屈( 攻撃力+20 )】に要注意です。
麒麟&マッハを倒すと、新月のツクヨミは再び3箇所攻撃を行います。HP40%以下の場合は【 不屈( 攻撃力+20 )】に要注意です。
エネミー行動の対処法( 終盤 )
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a6f186c1cb3e4844aabfbfc33d8faa49f.jpg?x=1280)
【 鈴鹿御前の特殊効果 】絆<神魔>
【 鈴鹿御前の行動 】全体防御70 / 全体加護20 / 2箇所×攻撃40 / 報復ノ雷20
鈴鹿御前は【 全体加護20( 防御力+20 )】が特に厄介。相方の麒麟も【 全体闘志25( 攻撃力+25 )】を付与するため、長期戦になるほど攻防ともに上昇していき、手に負えなくなります。
そのため、敵の防御を突破できるうちに鈴鹿御前を倒し、そのあと麒麟を倒すといいでしょう。
【 ボスの行動 2 】報復ノ雷30
オトモをすべて倒せば、あとはボスのみ。【3箇所攻撃】や【報復ノ雷】などを適切に対処し、ボスにトドメを刺しましょう。
オトモをすべて倒せば、あとはボスのみ。【3箇所攻撃】や【報復ノ雷】などを適切に対処し、ボスにトドメを刺しましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/ad19c0bad6130a2b22e2afd58cb4d667f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/aede0a7c20a7b7d0f9261ab93ff8b4aaa.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a86a29b6182b76ebc3193440024a1f412.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a3510bd16625b2be9fcbffe853eb0b6e8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a280a6001ab93c8eea794f0fdf899c4ad.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/41891/a57a19553bcb011ec7325c275328c9ea7.jpg?x=1280)